【INTPM ATD事業部】 先端技術コンサル事業推進担当(募集拠点:東京/名古屋/大阪)※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
1000〜2000万円
勤務地
東京都,愛知県,大阪府
職種
その他コンサルタント
業務内容
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、戦略・業務・IT/DXなどの案件にて、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■Advanced Technology Deployment(ATD)事業部について
AIやドローンなどといった先端技術(Advanced Technology=AT、俗に言う“ディープテック”)を社会に実装・展開(Deployment)していくことを目的に設立した新事業部です。
ATは社会実装が急速に進んでいる一方で、高い技術力を持つスタートアップの多くが技術力以外の面で事業拡大に苦戦しているのも事実です。INTLOOPでは、「人と企業の成長が循環する社会へ」のVisionのもと、スタートアップと人材・資金・テクノロジー等の経営リソースを提供する企業とのビジネスマッチングを支援する「INTLOOP Ventures Innovation Community(IVIC)」、スタートアップとともに“2030年問題 ”から生じる産業課題の解決を目指す「INTLOOP Ventures Accelerator(IVA) 」や、企業の成長循環の実現を目的に実践的な知見と出会いを創出する「INTLOOP Meets」を通じて、課題解決の取組を行ってきました。
ATD事業部は、ATを活用した産業課題の解決に一層注力し、INTLOOPの強みである「コンサルティング」「プロジェクトマネジメント」「システム開発」と、50,000名を超える プロフェッショナル人材を用いて社会実装・展開を推進します。
初期的には注力エリアとしてAIを設定し、IVIC/IVAで創出した協業ネットワークを始めとした優秀なビジネスパートナー・プロフェッショナル人材とともに、社会実装のさらなる推進を行います。一方でAI以外のAT分野についても、事業開発を進めます。
■業務詳細
先進技術(AT:Advanced Technology)を活用し、クライアントが抱える産業課題の解決に向けたサービス企画・提案・プロジェクト推進を担っていただきます。
社会課題や産業構造の変化を背景に、ドローン・IoT・ロボティクス・自動運転・メタバース・次世代通信など、多様なAT領域での技術が次々と生まれています。これらを単なる技術活用にとどめず、「事業」として成立させること、および社会実装を実現することが本ポジションのミッションです。
●具体的には、以下の業務をお任せします
・技術を活用した新規事業の企画・構想
・クライアント向けのサービスモデル設計・ソリューション提案
・プロジェクトマネジメントおよび実行支援
・外部パートナーとのアライアンス形成・協業推進
・コンサルティングメニューの開発および営業支援
・社内外ステークホルダーとの調整・交渉
・将来的な事業責任者・経営幹部候補としての全体推進
●取り扱う技術例(AT領域)
ドローン、IoT、スマート○○、AGI、AR/VR、メタバース、次世代通信規格(6G等)
ロボティクス、自動運転、サイバーセキュリティ、デジタルツイン、3Dプリンティングなど
●取り組む課題例(産業課題)
・建設・物流業界の労働力不足や残業規制対応
・グローバルサプライチェーンの再構築
・ESG・人的資本経営・経済安全保障対応
・宇宙産業の商業化推進、エネルギー転換、新電力戦略、無人化対応 など
※AI領域をご志向の場合は、別途募集の「AI活用コンサルタント(High/Normal Class)」をご確認ください。
【INTPM】※急募※航空系案件担当PM/PMOコンサルタント【航空業界向け案件多数】※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
500〜2000万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
本求人は、航空系案件(インフラ/アプリ)に特化したPM/PMOの募集求人となります。 航空業界における大規模ITプロジェクトが複数進行中につき、ユーザー側・ベンダー側いずれの立場でもプロジェクト推進を支援いただけるPM/PMO人材を幅広く募集しております。
インフラ・アプリ双方の領域で、構想策定?実行フェーズまで多様なポジションがあり、経験やスキルに応じたアサインが可能です。
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、戦略・業務・IT/DXなどの案件にて、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
■業務詳細
※案件により異なりますが、以下のような業務をご担当いただきます。
<PM/PMO業務>
・航空会社の基幹システム刷新やSaaS移行プロジェクトにおけるユーザー側PMO支援
・企画・分析計画フェーズでの製品選定支援、要件定義、ベンダー/ステークホルダー調整
・開発標準や業務仕様書の読み込み、Fit&Gap分析、導入計画策定
・会議体運営、進捗・課題・リスク管理、各種ドキュメント作成
・英語マニュアルの読解・ローカライズを伴うSaaS適用支援(旅客系・運賃領域等)
<ITインフラ・アーキテクト支援>
・航空機内装品メーカーのITインフラ施策の立案・要件定義支援(ユーザー側)
・複数PJにまたがる横断的なインフラ課題整理・ドキュメント整備
・ベンダーとの情報連携や構築PJ化の推進
・運行管理システムのインフラ移行支援(オンプレ→クラウド)
・NWアーキテクトとしての仕様検討、設計書作成、定例会ファシリテーション
<アプリケーション導入支援>
・航空機整備業務の効率化を目的としたクラウドパッケージ導入(ベンダー側)
・PM/PMOとしてのスケジュール策定、進捗・課題管理、顧客調整
【働く環境】
航空業界特有の高い可用性・安全性が求められる環境で、社会的意義の大きなプロジェクトに携わることができます。
案件の多くはユーザー側の立場で企画・構想段階から参画するものが中心であり、ベンダーマネジメント能力や構想フェーズでのドキュメント化スキルを発揮いただけます。
現場常駐・一部リモート・フルリモートなどプロジェクトごとに働き方は柔軟です。
【採用背景】
現在、航空業界のデジタル化・基幹システム再構築が加速しており、当社には複数のユーザー企業からプロジェクト支援のご依頼をいただいております。
特に上流工程でのプロジェクト推進やインフラ刷新、クラウド移行、SaaS導入において、即戦力として現場をリードいただける人材の確保が急務となっています。
今後の案件拡大に備えた体制強化を目的に、PM/PMOポジションにて幅広く人材を募集します。
【INTPM】(名古屋)PM/PMOコンサルタント(ポテンシャル)※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
450〜700万円
勤務地
岐阜県
職種
プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
※こちらはオンサイトで参画いただくことが前提の求人となります※
■業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
■業務詳細
クライアント企業のプロジェクトを成功に導くため、ご経験やスキルに応じ、以下の業務をPM/PMOとしてご担当いただきます。
・プロジェクトマネジャーの意志決定を支援/参謀役
・アカウントマネジメント業務
・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理
・ステークホルダーとの調整・報告資料の作成
・会議のファシリテーション、議事録作成
・プロジェクトガバナンスの整備支援
・各種ドキュメントの標準化、テンプレート作成
・プロジェクト全体の品質・生産性向上に向けた提案・実行
※配属先は大手企業のDX推進、基幹システム刷新、業務改革プロジェクトなど多岐にわたります。
【PM/PMO未経験者の場合】
プロジェクトマネジメント未経験の方は、これまで得意とされてきた領域の案件に上位職の方と一緒に参画いただきます。例えば、長年クライアントと関係良好な案件に参画し、クライアントから育成前提で了承を得ている案件や、入社前に上長と相談をしてこれまでの経験が活かせる領域の案件などがあります。
【働く環境】
ご参画いただくプロジェクトは、正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。
主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。
※代表的な案件については以下を参照ください。
https://www.high-performer.jp/pmo/projects/
【INTPMの特徴】
INTLOOP Project Management株式会社(INTPM)は、単なるPMO機能の提供に留まらず、戦略的な視点からプロジェクト全体を俯瞰し、能動的に成功へと導く真のプロジェクトマネジメント支援サービスを提供します。プロジェクト成功請負人集団として、以下のサービスを通じてお客様を支援します。
【主なサービス内容】
①PM人材不足支援:
お客様企業のPM(プロジェクト・マネジャー)人材不足課題をPM代行/PM支援という形で解決、プロジェクトマネジメントの知見のみならず、プロジェクトに必要な業務・技術知見の提供も併せて提供します。
②PMO実行支援:
多種多様なPMOニーズに応えるPMO実行支援。
INTPMの正社員PMOコンサルによる支援と併せて、国内最大規模のプロジェクトマネジメント人材供給力を誇る1万人を超えるプロジェクトマネジメント業務を遂行できるフリーランス登録者を組み合わせることで、多種多様なPMOニーズにお応えします。
③PM/PMO人材育成・定着支援:
PM育成プログラム、PMO育成プログラム、プロジェクトマネジメント文化醸成支援等をお客様企業状況に応じてオーダーメイドでお応えします。
④リソースマネジメント実行支援:
PM/PMOのみならずプロジェクトに必要な業務コンサル・SE・プログラマー等のリソース調達支援を実行支援します。
⑤先端技術導入・活用支援:
生成AIをはじめとした先端技術の導入・運用を通じ、産業課題の解決を推進する際のマネジメント支援を提供します。
【採用背景】
■なぜ今、正社員のPM/PMO採用を強化しているのか
業界最大級のPM/PMO人材リソースを抱えていますが、それでもなお正社員コンサルタントの採用を強化しているのには理由があります。それは、プロジェクト成功の鍵を握る要素として「リソースマネジメント力」の重要性が急速に高まっているからです。
一般的なPM/PMO人材は、プロジェクト体制上の課題を「指摘」するにとどまるケースが多く見られます。しかしINTPMのコンサルタントはフリーランス活用による人材調達力を自らの武器として、プロジェクトの空白(PM/SE/PGなど)を自ら埋めに行く行動力と実行力が求められます。
このように、単なるアドバイザーではなく、「プロジェクトの成功」にコミットできる「プロジェクトマネジメントコンサルタント」を増やしていくことが、当社の事業成長と顧客価値の源泉となると考えています。また、お客様にとってのプロジェクト成功は事業存続・拡大に大きく寄与する重要なフェーズに携わるポジションとなるため、企業の事業成長・競争優位に直接貢献する「PJ成功請負人」として、本質的な課題に向き合う仲間を求めています。
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■組織体制について
INTPMでは①BC事業部(ユーザー側プロジェクト支援)/②TP事業部(ベンダー側プロジェクト支援)/③ATD事業部(DeepTechコンサルティング事業)の3事業部に分かれています。
①事業会社での組織の業務改善、基幹システムの刷新、DX戦略の立案・支援など、プロジェクト化される前からプロジェクト立案以降まで幅広い範囲でPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務を担当するとともにPM補佐、PL業務の対応。
②SIerやITベンダー、ソフトウェア開発会社などテクノロジー領域(TMT業界での"Technology"に該当)をクライアントとし、そのプロジェクトにおけるPMやPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務を専門的に支援。多岐にわたる業界・領域のカットのみならずユーザー側/ベンダー側、PM/PMOといった形で携わる案件は多種多様です。
③さらにAIやドローンなどといった先端技術(Advanced Technology=AT、俗に言う“ディープテック”)を社会に実装・展開(Deployment)していくことを目的に設立したATD事業部の募集も行っております。
INTPMでは幅広い範囲のポジションで、ご自身のご志向性やキャリアに向けて成長できる環境です。
■名古屋オフィスについて
8月現在で9名のINTPMメンバーが所属し、成長過程にある状況です。
一方メンバー全員がM層という状態から、引き続き一緒に事業推進や組織拡大をしていただけるM-upの方や今後の名古屋オフィスを担うポテンシャル層まで、幅広く積極募集しております。名古屋オフィスが取り扱う案件の業界属性としては、自動車・エネルギー・公共・金融業界など多岐に渡ります。
【INTPM ATD事業部】AI活用コンサルタント/High Class(募集拠点:東京/名古屋/大阪)※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
1000〜2000万円
勤務地
東京都,愛知県,大阪府
職種
その他コンサルタント
業務内容
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、戦略・業務・IT/DXなどの案件にて、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■Advanced Technology Deployment(ATD)事業部について
AIやドローンなどといった先端技術(Advanced Technology=AT、俗に言う“ディープテック”)を社会に実装・展開(Deployment)していくことを目的に設立した新事業部です。
ATは社会実装が急速に進んでいる一方で、高い技術力を持つスタートアップの多くが技術力以外の面で事業拡大に苦戦しているのも事実です。INTLOOPでは、「人と企業の成長が循環する社会へ」のVisionのもと、スタートアップと人材・資金・テクノロジー等の経営リソースを提供する企業とのビジネスマッチングを支援する「INTLOOP Ventures Innovation Community(IVIC)」、スタートアップとともに“2030年問題 ”から生じる産業課題の解決を目指す「INTLOOP Ventures Accelerator(IVA) 」や、企業の成長循環の実現を目的に実践的な知見と出会いを創出する「INTLOOP Meets」を通じて、課題解決の取組を行ってきました。
ATD事業部は、ATを活用した産業課題の解決に一層注力し、INTLOOPの強みである「コンサルティング」「プロジェクトマネジメント」「システム開発」と、50,000名を超える プロフェッショナル人材を用いて社会実装・展開を推進します。
初期的には注力エリアとしてAIを設定し、IVIC/IVAで創出した協業ネットワークを始めとした優秀なビジネスパートナー・プロフェッショナル人材とともに、社会実装のさらなる推進を行います。
■業務詳細
AIを活用したクライアント企業の経営・業務課題の解決に向けて、以下の業務をご担当いただきます。
・クライアントの課題ヒアリングおよび要件整理
・課題解決に向けたAIソリューションの企画・提案
・社内外の関係者と連携したプロジェクトマネジメント・実行推進
・必要に応じて、AIスタートアップやシステムベンダー、サービスプロバイダーとの協業・アライアンス開拓
・社内の技術研究組織(IVIC/IVA等)との連携・共同検討
※ご経験やご志向に応じて、特定分野の技術検証やPoC支援、新サービスの立ち上げなどもお任せします。
また、特にハイクラスなご経験をお持ちの方には、AI事業の戦略立案や新規事業の推進をリードする経営幹部候補としてのご活躍を期待しています。単なる技術的貢献にとどまらず、事業化・収益化・社会実装までを見据えたリーダーシップを発揮いただけるポジションです。
【INTPM】※急募※インフラ案件担当(官公庁向け)/PMOコンサルタント(大手SIerにおける官公庁向けインフラまたはネットワーク構築プロジェクト/PM支援)※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
450〜2000万円
勤務地
東京都
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO),その他コンサルタント
業務内容
※本求人は、官公庁向けITインフラ系プロジェクトに特化したPMO/Cクラス以上の方が対象との求人なります。一人参画は無く、チーム参画となりますので既存メンバーのフォローを受けながら案件に入る事が可能です。
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、戦略・業務・IT/DXなどの案件にて、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■業務概要
大手SIerなどのテクノロジーパートナーとの官公庁向けOA基盤更改プロジェクトにおけるPMO業務
■業務内容
大手SIerなどのテクノロジーパートナーとの官公庁向けOA基盤更改プロジェクト(大規模)のPMOとしてプロジェクトを管理・推進していただきます。
■業務詳細
大規模プロジェクトのPMOチームとして、プロジェクトの立ち上げからリリースまで管理・推進していただきます。
※プロジェクトの特性や状況に合わせて最適な管理プロセスを策定・実施いただきます。
※画一的な管理ではなく、例えば、進捗が思わしくないチームに対しては個別に支援するなど、フレキシブルな対応が求められます。
既に参画しているINTLOOPのメンバー(フリーランス含む)の現場管理責任者として、勤怠管理や育成フォローなどもお任せします。ゆくゆくは、本クライアントの官公庁部門におけるアカウントマネージャーをお任せしたいと思います。
【働く環境】
ご参画いただくプロジェクトは、正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。
当社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。
主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。
※代表的な案件については以下を参照ください。
https://www.high-performer.jp/pmo/projects/
【採用背景】
■なぜ今、正社員のPM/PMO採用を強化しているのか
業界最大級のPM/PMO人材リソースを抱えていますが、それでもなお正社員コンサルタントの採用を強化しているのには理由があります。それは、プロジェクト成功の鍵を握る要素として「リソースマネジメント力」の重要性が急速に高まっているからです。
一般的なPM/PMO人材は、プロジェクト体制上の課題を「指摘」するにとどまるケースが多く見られます。しかしINTLOOPのコンサルタントはフリーランス活用による人材調達力を自らの武器として、プロジェクトの空白(PM/SE/PGなど)を自ら埋めに行く実行力があります。
このように、単なるアドバイザーではなく、「プロジェクトの成功」にコミットできる「プロジェクトマネジメントコンサルタント」を増やしていくことが、当社の事業成長と顧客価値の源泉となると考えています。また、お客様にとってのプロジェクト成功は事業存続・拡大に大きく寄与する重要なフェーズに携わるポジションとなるため、企業の事業成長・競争優位に直接貢献する「PJ成功請負人」として、本質的な課題に向き合う仲間を求めています。
【名古屋】法務・コンプラ担当(コンプライアンス運用リーダー候補)※経験者のみ
豊田通商システムズ株式会社年収
570〜770万円
勤務地
愛知県
職種
法務/特許
業務内容
【業務概要】
・全社コンプライアンス(法令、ISO環境活動、情報セキュリティ活動、社内規程、安全活動等)遵守活動の推進業務(PDCA推進活動事務局)
・新規/既存社内ルール(方針/規程/手順/ガイドライン等)の整備/改修の関わる企画・推進業務及びその支援
・中?期の目線では法務・コンプライアンスT内での業務ローテーションや業務支援を想定しておりますので、法務知?をお持ちの方でしたら法務業務の対応(契約書審査、契約書作成支援、問い合わせ対応等)にもご活躍いただけます。
【期待役割】
■上記業務の将来のチームリーダー候補(メンバ?2名?3名程度)
・コンプライアンス遵守活動の推進業務(PDCA運用)
・企画・推進業務及びその支援業務
※入社後にご本?のキャリアのご志向、会社・ポジション状況次第で業務内容や範囲の変更が発?する可能性がございます。
【魅力】
総務・法務Gでは安心・安全に働ける業務環境の提供をありたい姿にかかげています。
日々内部/外部環境が変化していく中で、常に全従業員に寄り添い、全従業員にとって安心・安全な業務環境とは何かを探求し、改善していくことが我々のミッションです。
それらを実現するためには、既成概念にとらわれない柔軟な発想と、いろんなことにチャレンジできる柔軟なマインドが必要です。
その?を、総務・法務業務(オフィス環境、寮・社宅、保険、業務用?、全社イベント、BCP、法務、コンプライアンス、DXサービス[ex.ペーパレスシステム]等々)を通して経験し、磨いていただくことで、?身の業務スキルの幅を?きく広げていただけます。
セールス|スマホアプリ※経験者のみ
株式会社DearOne年収
344〜495万円
勤務地
東京都/港区
職種
パッケージ営業
業務内容
●仕事についての詳細
自社サービス「ModuleApps(https://moduleapps.com/)」のアプリパッケージおよび各種マーテックツールの営業をお任せします。
DearOneとまだ取引のない法人企業や自治体への新規提案営業、さらに既存取引先に対する拡張機能の企画提案を行います。また、アプリパッケージ自体の機能拡張の企画など、セールスとして、広範囲にわたる業務をお任せします。
アプリ開発やマーテックツール導入を検討中のクライアントに対し、アプリ開発の目的や課題、実施したい内容などをヒアリングし、その内容に基づいてソリューションを提案・企画・実施いただきます。
●配属先
ビジネス推進部 メディアプロデュースグループ セールスユニット
[チーム構成]
20~30代、2名
代表取締役社長 > General Manager > Manager > Leader > ★Member
★のポジションで採用予定です。
※ご経験と適性によっては上位ポジションのご相談をさせていただく場合がございます
●業務内容
■自治体への営業
・インサイドセールスやModuleAppsの販売代理店から流入した、アプリ開発を検討されているクライアントに対する提案企画、資料作成
・販売代理店とのやりとり
■自治体以外(法人顧客)への営業
・法人顧客へのクライアントの初回商談およびヒアリング
・ヒアリング内容に基づく提案企画、提案資料の作成、プレゼンテーション
■共通業務
・見積、契約対応
・既存取引先の機能拡張企画、提案
・自治体向けアプリパッケージの機能拡張企画
■変更の範囲
会社の定める業務
当ポジションは、地方自治体をメインターゲットとして、販売代理店の営業網を活用しながら自治体とのビジネスをスケールさせるやりがいを実感できるお仕事です。
また、アプリに限らず、分析ツールやマーケティングオートメーションツールなど、クライアントのニーズに応じた多様なデジタルマーケティングの提案ができ、最先端のマーテックに触れる機会にも恵まれています。
●クライアントの特徴
・地方自治体
・各業界のリーディングカンパニーを中心に、当社が開発したスマホアプリを使った販売促進(Push通知、実店舗への送客、クーポン発行等)を行っている企業を担当いただきます。顧客のプロダクトやサービスの成長において、デジタルマーケティング領域で重要な役割を果たし、直接支援することができます。
●ModuleAppsとは
企業公式スマートフォンアプリの開発プラットフォームです。これまでにカルビー、ウエルシア、ドトールコーヒー、Godiva、PLAZA、スーツのAOKI、自治体など150社を超える公式アプリを開発・公開しております。累計1億ダウンロードを突破し、DearOneで開発したアプリは多くのお客さまにご利用いただいています。
▼導入実績
カルビー、日清オイリオ、ゴディバ、ケーズデンキ、PLAZA、GRL、ウェルシア、ツルハドラッグ、タワーレコード、DCM、島忠・HOMES、ヤマナカ、ドトールコーヒー、サンマルクカフェ、NewDays、東京ドームシティ、埼玉西武ライオンズ、ダイソー、スーツのAOKI、ゴルフパートナー、志摩スペイン村、JALカード、相鉄、共立メンテナンス、ラフィネ、HIS、草津温泉、埼玉県飯能市など、150アプリ以上を提供中
▼関連情報
・ModuleAppsの評判、お客様の声
https://moduleapps.com/case/
・ModuleAppsの導入事例(動画)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbSMT5MtqhVN0TZPiaDrcJrKToFHQLJCK
・ModuleApps誕生と成長の裏側(社長&社員対談)
https://www.dearone.io/recruit/work/20240530_001/
・ModuleAppsに関するプレスリリース
https://prtimes.jp/topics/keywords/ModuleApps
・オウンドメディア|モバイルマーケティング研究所
https://moduleapps.com/mobile-marketing/
●プロダクトに携わる魅力
★業界最大級のアプリ開発プラットフォームを用いて、クライアントの課題解決に取り組めます
当社のアプリ開発プラットフォーム『ModuleApps 2.0』は、個別カスタマイズに対応し、クライアントの課題に応じた柔軟な提案を実現しています。アプリ開発にとどまらず、リリース後のアクティブユーザー数やコンバージョン向上のための機能追加など、継続的なコンサルティングを提供しています。クライアントと共に作り上げたサービスやプロダクトが、世の中にどのような影響を与えるかを実感しながら仕事をすることができ、クライアントのデータ利活用に関わる提案によって攻めのDXに貢献できます。
★行動分析ツール「Amplitude」標準搭載、継続したアプリグロースに寄与できます
『ModuleApps 2.0』には「Amplitude」が標準搭載されているため、リリース後のアプリ利用者の行動分析が可能です。その分析と示唆から次の改善箇所を導き出し、クライアントおよびアプリ利用者に寄り添ったグロース支援を継続的に行います。一般的なSaaSでは個別カスタマイズが難しい場合がありますが、『ModuleApps 2.0』は柔軟なカスタマイズが可能なプロダクトです。そのため、細かい改修を行いながら課題解決を実現できます。
★最先端のマーテックに触れる多彩な機会によって、自身の市場価値を高められます
近年、急速に導入が進んでいるカスタマーエンゲージメントツールをはじめとした各種マーテックをアプリと連携させる提案機会が増えています。マーテックを駆使したデジタルマーケティングの提案経験は、ご自身の市場価値を高め、あらゆる可能性を広げます。
●アピールポイント
・テレアポ対応や飛び込み営業は行いません。販売代理店から流入する、すでにアプリの開発を検討している企業のリードを受注に結びつけることを目的とした、企画提案営業に携われます。
・現在急成長中の自治体のDX市場のさらなる拡大に携われます。
・ユーザーの多い、生活に身近なアプリの提案だからこそ、消費者の日常行動に貢献できます。
・カスタマイズや他社サービスとの連携が可能な自由度の高い商材なので、企画・提案の幅は無限大。業務を通じて、自分ならではの考えやアイデアを惜しみなく発信できます。
・営業ナレッジやノウハウを共有するための勉強会を週次で実施しています。社外の有識者を招くことも多く、市場に即した広い知識と経験が身に付きます。
・ITの知識、デジタルマーケティング双方の知識が身に付きます。
・自社プロダクトの改善、企画ができるため、プロダクトイノベーションに携われます。
【INTPM】(大阪)PM/PMOコンサルタント(ポテンシャル)※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
450〜700万円
勤務地
滋賀県
職種
プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
■業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
■業務詳細
クライアント企業のプロジェクトを成功に導くため、ご経験やスキルに応じ、以下の業務をPM/PMOとしてご担当いただきます。
・プロジェクトマネジャーの意志決定を支援/参謀役
・アカウントマネジメント業務
・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理
・ステークホルダーとの調整・報告資料の作成
・会議のファシリテーション、議事録作成
・プロジェクトガバナンスの整備支援
・各種ドキュメントの標準化、テンプレート作成
・プロジェクト全体の品質・生産性向上に向けた提案・実行
※配属先は大手企業のDX推進、基幹システム刷新、業務改革プロジェクトなど多岐にわたります。
【PM/PMO未経験者の場合】
プロジェクトマネジメント未経験の方は、これまで得意とされてきた領域の案件に上位職の方と一緒に参画いただきます。例えば、長年クライアントと関係良好な案件に参画し、クライアントから育成前提で了承を得ている案件や、入社前に上長と相談をしてこれまでの経験が活かせる領域の案件などがあります。
【働く環境】
ご参画いただくプロジェクトは、正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。
当社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。
主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。
※代表的な案件については以下を参照ください。
https://www.high-performer.jp/pmo/projects/
【INTPMの特徴】
INTLOOP Project Management株式会社(INTPM)は、単なるPMO機能の提供に留まらず、戦略的な視点からプロジェクト全体を俯瞰し、能動的に成功へと導く真のプロジェクトマネジメント支援サービスを提供します。プロジェクト成功請負人集団として、以下のサービスを通じてお客様を支援します。
【主なサービス内容】
①PM人材不足支援:
お客様企業のPM(プロジェクト・マネジャー)人材不足課題をPM代行/PM支援という形で解決、プロジェクトマネジメントの知見のみならず、プロジェクトに必要な業務・技術知見の提供も併せて提供します。
②PMO実行支援:
多種多様なPMOニーズに応えるPMO実行支援。
INTPMの正社員PMOコンサルによる支援と併せて、国内最大規模のプロジェクトマネジメント人材供給力を誇る1万人を超えるプロジェクトマネジメント業務を遂行できるフリーランス登録者を組み合わせることで、多種多様なPMOニーズにお応えします。
③PM/PMO人材育成・定着支援:
PM育成プログラム、PMO育成プログラム、プロジェクトマネジメント文化醸成支援等をお客様企業状況に応じてオーダーメイドでお応えします。
④リソースマネジメント実行支援:
PM/PMOのみならずプロジェクトに必要な業務コンサル・SE・プログラマー等のリソース調達支援を実行支援します。
⑤先端技術導入・活用支援:
生成AIをはじめとした先端技術の導入・運用を通じ、産業課題の解決を推進する際のマネジメント支援を提供します。
【採用背景】
■なぜ今、正社員のPM/PMO採用を強化しているのか
業界最大級のPM/PMO人材リソースを抱えていますが、それでもなお正社員コンサルタントの採用を強化しているのには理由があります。それは、プロジェクト成功の鍵を握る要素として「リソースマネジメント力」の重要性が急速に高まっているからです。
一般的なPM/PMO人材は、プロジェクト体制上の課題を「指摘」するにとどまるケースが多く見られます。しかしINTPMのコンサルタントはフリーランス活用による人材調達力を自らの武器として、プロジェクトの空白(PM/SE/PGなど)を自ら埋めに行く行動力と実行力が求められます。
このように、単なるアドバイザーではなく、「プロジェクトの成功」にコミットできる「プロジェクトマネジメントコンサルタント」を増やしていくことが、当社の事業成長と顧客価値の源泉となると考えています。また、お客様にとってのプロジェクト成功は事業存続・拡大に大きく寄与する重要なフェーズに携わるポジションとなるため、企業の事業成長・競争優位に直接貢献する「PJ成功請負人」として、本質的な課題に向き合う仲間を求めています。
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■組織体制について
INTPMでは①BC事業部(ユーザー側プロジェクト支援)/②TP事業部(ベンダー側プロジェクト支援)/③ATD事業部(DeepTechコンサルティング事業)の3事業部に分かれています。
①事業会社での組織の業務改善、基幹システムの刷新、DX戦略の立案・支援など、プロジェクト化される前からプロジェクト立案以降まで幅広い範囲でPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務を担当するとともにPM補佐、PL業務の対応。
②SIerやITベンダー、ソフトウェア開発会社などテクノロジー領域(TMT業界での"Technology"に該当)をクライアントとし、そのプロジェクトにおけるPMやPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務を専門的に支援。多岐にわたる業界・領域のカットのみならずユーザー側/ベンダー側、PM/PMOといった形で携わる案件は多種多様です。
③さらにAIやドローンなどといった先端技術(Advanced Technology=AT、俗に言う“ディープテック”)を社会に実装・展開(Deployment)していくことを目的に設立したATD事業部の募集も行っております。
INTPMでは幅広い範囲のポジションで、ご自身のご志向性やキャリアに向けて成長できる環境です。
■大阪オフィスについて
これまでは東京を中心に順調に拡大してきたため、大阪オフィスでの新規募集に至りました。8月現在で25名のINTPMメンバーが所属し、成長過程にある状況です。一緒に事業推進や組織拡大をしていただけるM-upの方や今後の大阪オフィスを担うポテンシャル層まで、幅広く積極募集しております。大阪オフィスで取り扱う案件の業界属性としては大規模メーカー、準公企業(電力・ガス等)、製造業、サービス業など多岐に渡ります。
【INTPM ATD事業部】AI活用コンサルタント/Normal Class(募集拠点:東京/名古屋/大阪)※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
700〜1000万円
勤務地
東京都,愛知県,大阪府
職種
その他コンサルタント
業務内容
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、戦略・業務・IT/DXなどの案件にて、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■Advanced Technology Deployment(ATD)事業部について
AIやドローンなどといった先端技術(Advanced Technology=AT、俗に言う“ディープテック”)を社会に実装・展開(Deployment)していくことを目的に設立した新事業部です。
ATは社会実装が急速に進んでいる一方で、高い技術力を持つスタートアップの多くが技術力以外の面で事業拡大に苦戦しているのも事実です。INTLOOPでは、「人と企業の成長が循環する社会へ」のVisionのもと、スタートアップと人材・資金・テクノロジー等の経営リソースを提供する企業とのビジネスマッチングを支援する「INTLOOP Ventures Innovation Community(IVIC)」、スタートアップとともに“2030年問題 ”から生じる産業課題の解決を目指す「INTLOOP Ventures Accelerator(IVA) 」や、企業の成長循環の実現を目的に実践的な知見と出会いを創出する「INTLOOP Meets」を通じて、課題解決の取組を行ってきました。
ATD事業部は、ATを活用した産業課題の解決に一層注力し、INTLOOPの強みである「コンサルティング」「プロジェクトマネジメント」「システム開発」と、50,000名を超える プロフェッショナル人材を用いて社会実装・展開を推進します。
初期的には注力エリアとしてAIを設定し、IVIC/IVAで創出した協業ネットワークを始めとした優秀なビジネスパートナー・プロフェッショナル人材とともに、社会実装のさらなる推進を行います。
■業務詳細
AIを用いたクライアントの課題解決のサービス企画・提案・プロジェクト推進。
他、ご興味や得意分野に合わせて担当業務を決定。AIスタートアップを始めとしたシステムベンダー・サービスプロバイダ等とのアライアンス開拓を担当頂く場合もあります。IVIC/IVA等の活動にも参画頂く場合があります。
【INTPM】PM/PMOコンサルタント(50代以上)※経験者のみ
INTLOOP株式会社年収
600〜2000万円
勤務地
埼玉県
職種
プロジェクトマネージャー(PM),プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
■業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
■業務詳細
クライアント企業のプロジェクトを成功に導くため、ご経験やスキルに応じ、以下の業務をPM/PMOとしてご担当いただきます。
・プロジェクトマネジャーの意志決定を支援/参謀役
・アカウントマネジメント業務
・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理
・ステークホルダーとの調整・報告資料の作成
・プロジェクトガバナンスの整備支援
・プロジェクト全体の品質・生産性向上に向けた提案・実行
・若手社員の育成
※配属先は大手企業のDX推進、基幹システム刷新、業務改革プロジェクトなど多岐にわたります。
【働く環境】
ご参画いただくプロジェクトは、正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。
当社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。
主に大手企業に対してIT戦略、PM、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。
※代表的な案件については以下を参照ください。
https://www.high-performer.jp/pmo/projects/
【INTPMの特徴】
INTLOOP Project Management株式会社(INTPM)は、単なるPMO機能の提供に留まらず、戦略的な視点からプロジェクト全体を俯瞰し、能動的に成功へと導く真のプロジェクトマネジメント支援サービスを提供します。プロジェクト成功請負人集団として、以下のサービスを通じてお客様を支援します。
【主なサービス内容】
①PM人材不足支援:
お客様企業のPM(プロジェクト・マネジャー)人材不足課題をPM代行/PM支援という形で解決、プロジェクトマネジメントの知見のみならず、プロジェクトに必要な業務・技術知見の提供も併せて提供します。
②PMO実行支援:
多種多様なPMOニーズに応えるPMO実行支援。
INTPMの正社員PMOコンサルによる支援と併せて、国内最大規模のプロジェクトマネジメント人材供給力を誇る1万人を超えるプロジェクトマネジメント業務を遂行できるフリーランス登録者を組み合わせることで、多種多様なPMOニーズにお応えします。
③PM/PMO人材育成・定着支援:
PM育成プログラム、PMO育成プログラム、プロジェクトマネジメント文化醸成支援等をお客様企業状況に応じてオーダーメイドでお応えします。
④リソースマネジメント実行支援:
PM/PMOのみならずプロジェクトに必要な業務コンサル・SE・プログラマー等のリソース調達支援を実行支援します。
⑤先端技術導入・活用支援:
生成AIをはじめとした先端技術の導入・運用を通じ、産業課題の解決を推進する際のマネジメント支援を提供します。
【採用背景】
■なぜ今、正社員のPM/PMO採用を強化しているのか
業界最大級のPM/PMO人材リソースを抱えていますが、それでもなお正社員コンサルタントの採用を強化しているのには理由があります。それは、プロジェクト成功の鍵を握る要素として「リソースマネジメント力」の重要性が急速に高まっているからです。
一般的なPM/PMO人材は、プロジェクト体制上の課題を「指摘」するにとどまるケースが多く見られます。しかしINTPMのコンサルタントはフリーランス活用による人材調達力を自らの武器として、プロジェクトの空白(PM/SE/PGなど)を自ら埋めに行く実行力があります。
このように、単なるアドバイザーではなく、「プロジェクトの成功」にコミットできる「プロジェクトマネジメントコンサルタント」を増やしていくことが、当社の事業成長と顧客価値の源泉となると考えています。また、お客様にとってのプロジェクト成功は事業存続・拡大に大きく寄与する重要なフェーズに携わるポジションとなるため、企業の事業成長・競争優位に直接貢献する「PJ成功請負人」として、本質的な課題に向き合う仲間を求めています。
■INTLOOP Project Management株式会社 について
INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、戦略・業務・IT/DXなどの案件にて、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。
■定年年齢について
INTLOOP本体同様に定年年齢は60歳となります。以降は契約社員としての雇用となりますが、65歳までPMOとして勤続が可能です。また、役職定年等の年収減額もございませんので、年収を下げずにご経験を活かせる環境となります。
また、65歳以降は満70歳まで弊社の業務主任責任者(業務委託案件の管理業務)ポジションへの転換、フリーランスとして弊社案件に参画いただくといった選択肢もございます。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。