コンサル求人を探す

該当 544
New

経営管理部長※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 23943 公開日: 2025/03/17
年収
900〜1300万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
管理職
業務内容
コンプライアンス・リスクマネジメント体制構築の責任者を募集します。 総務部配下の総務グループ・コンプライアンス室・法務グループと連携しながら、ガバナンス・コンプライアンスの推進を担い、上場後を見据えた組織運営をお任せします。 ▼具体的業務 ・社内規程、マニュアル、ガイドライン等の策定と維持管理 ・株主総会、取締役会等の会社機関運営の支援・管理 ・コンプライアンス・リスク管理 ・コンプライアンス体制の構築・運営・改善 ・法令・規制改正への対応、社内への周知徹底 ・リスクマネジメント施策の策定、実施、評価 ・内部統制およびガバナンス強化 ・内部統制の整備・運用・評価(内部監査室とも連携) ・経営層への適切な報告および提言 ▼組織 総務グループ:3名 コンプライアンス室:2名(うち弁護士1名) 法務グループ:1名 内部監査室:2名
New

広報室長候補※経験者のみ

株式会社インフキュリオン
案件No. 23942 公開日: 2025/03/17
年収
600〜900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
広報/IR
業務内容
インフキュリオンは、決済に関するコンサルティングと決済基盤の提供を主業とするテクノロジー企業です。 飛躍的にプロダクトが成長を続けている状況を踏まえ、当社の今後の成長を支えるコミュニケーションマネジャーを募集いたします。 社内外のあらゆるステークホルダーとの双方向コミュニケーションによる良好な関係構築・維持を行い、当社のコーポレートビジョンや戦略を踏まえた上で、企業活動等に関する情報を発信し、企業価値の向上を図っていただきます。 コミュニケーションズグループは主に、グループ全体およびグループ各社の広報戦略の企画立案~実施、メディアリレーション、インナー含めたコミュニケーション全般の企画推進を担い、主体的にリードし進めていただきます。プロジェクトにより、外部リソースの活用する場合もあり、社内連携とディレクションを遂行いただきます。 当社グループのユーザー・取引先クライアント・加盟店・投資家・採用候補者・従業員など様々な視点での情報発信・情報統制が求められます。 また、代表丸山はFintech協会/キャッシュレス推進協議会の前代表理事や、業界発展に向けた公的な活動が多い点も特徴となります。 【ミッション】 ・企業価値の向上 弊社代表をはじめ社内外関わらずステークホルダーと積極的にコミュニケーションをとり、会社を代表とするスポークスパーソンとして企業ブランディングの向上、認知拡大を期待しています。 【具体的には】 ・広報戦略の立案およびストーリー設計・実行 ・メディア戦略の立案・実行 ・メディアリレーション構築 ・メディア対応、取材対応 ・プレスリリース作成、ディレクション ・記者レク等のイベントやウェビナーの企画・運営 ・SNSを活用した情報発信 ・危機管理広報機能(レピュテーションマネジメント、危機対応策の準備・実行)
ポストコンサル

【テクノロジー本部】CTO/VPoT候補※経験者のみ

株式会社Hacobu
案件No. 23872 公開日: 2025/03/12
年収
800〜1600万円
勤務地
東京都/港区
職種
CTO
業務内容
【仕事概要】 テクノロジー本部では事業成長に対応し中長期戦略を実現するため、現在、開発組織の拡大が加速しています。今後もさらなる拡大を見込んでおり、今期から『持続可能な組織をつくる』を掲げ、次のステージに挑んでいます。具体的には、技術的負債の解消による変更容易性の向上、カルチャーの再設計、開発生産性の可視化とリードタイムの維持・短縮、L&D(Learning & Development)や技術広報など、多面的な施策を一斉に推進しています。 このような変革期において、新たなステージへの挑戦を加速・牽引するためには、CTOの役割を分担し、意思決定の速度向上と専門性の深化を図ることが不可欠です。また、経営陣とのコミュニケーション強化やCTO一人への依存を避けるリスクヘッジ、さらに育成を通じた組織全体のマネジメント・リーダーシップ強化も重視しています。 そこで、CTO/VPoT(候補)を募集します。CTO・VPoT・VPoEの三名のパフォーマンスが最大化されるよう現CTOがVPoTにシフトするといった柔軟なアサインも検討しています。 【業務内容】 - 経営方針を開発組織へ明確に伝え、組織として確実に実行する。 - 経営戦略に基づく技術戦略を策定し、技術の力で事業成長を実現する。 - 技術による開発生産性向上の方針を策定し、プロダクトチームの力を最大限引き出して、顧客に提供する価値を最大化する。 - HacobuのMission、Vision、Belief、Value(MVBV)に基づいた、開発組織特有のカルチャーを育む。 【この仕事で得られるもの】 ・経営と技術をつなぐ橋渡し役としての戦略的リーダーシップ経験  経営方針を開発組織に落とし込み、技術戦略を通じて事業成長を実現するプロセスを主導することで、経営視点を持った戦略的リーダーとしての実績を積むことができる ・大規模な成長フェーズにおける組織開発・マネジメント経験  急拡大する開発組織の中で、カルチャーの醸成や技術的負債の解消、開発生産性の向上など、持続可能な組織づくりに取り組むことで、大規模な組織を管理・成長させる貴重な経験が得られる ・多様な技術分野でのスキルとリーダーシップの深化  FE、BE、QA、SREなど幅広い技術領域での設計、運用、改善をリードすることで、技術力とリーダーシップをバランスよく深化させることが可能。また、技術広報やL&Dなどの施策にも関与し、外部とのつながりを通じて影響力を拡大する経験も得られる 【Hacobuの向き合う社会課題】 物流プロセスは荷主、運送、倉庫などステークホルダーの多さと複雑さから、イノベーションが後回しにされてきました。個社最適は進むものの全体最適が進まない状況です。その状況は物流クライシスという社会課題となって表出してきており、日本も国家として取り組む重要なテーマとなっています。 Hacobuは「MOVO」の活用により個別領域の効率化を推進しつつ、様々な事業者が協調しながら全体最適を目指していく土台を提供することで、「運ぶ」の最適化を目指します。 【テクノロジー本部について】 テクノロジー本部は「MOVO」の開発運用をメインミッションとする開発組織です。バックエンド、フロントエンド、QA、プラットフォーム、データの各種エンジニアとデザイナーが所属しています。2024年7月時点で7チーム・約40名が在籍しており、既婚者・子育て中のメンバーも多く、育児の状況にも理解があります。 【開発チームについて】 PdM、エンジニア、QA、デザイナーによる職能横断型チームです。数名?10名程度のチーム規模でスクラム開発を実施しています。スプリント期間は2週間のチームが多いです。スクラムイベントやワークスタイルはチームに任されており、プロダクト毎に最適な運営を実現しています。メンバー間での意見交換も活発です。 プロダクトに関する要望はPdMが一次受けとなり、スクラムイベントを通じてチームに展開されます。チームが社内受託組織とならないように組織構造・コミュニケーションを設計しており、モチベーション高く開発できる状況を維持しています。 プロダクト理解やドメイン知識を深めるため、オンライン商談や現場でのユーザーインタビューへの参加、CSメンバーを交えた勉強会といった活動も実施しています。 【カルチャー】 - 対話を重視した全員参加型のテクノロジー本部定例(テック定例) - EMとの1on1やCTOとのスキップレベル1on1 - スムーズなオンボーディングのためのトレーナー・バディ制度 - ペアプロやモブプロ、バグバッシュ - リモート雑談の推奨 - timesチャンネルによる個人分報

B-5.Pay ID_プロモーションプランナー※経験者のみ

BASE株式会社
案件No. 23853 公開日: 2025/03/11
年収
650〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■ BASEグループについて BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍し豊かな人生を送っていくために役立つ社会基盤を作っています。 ■「Pay ID」について ショッピングサービス「Pay ID」は2021年11月に、ショッピングアプリ「BASE」とID決済サービス「PAY ID」を統合・刷新して提供を開始した購入者向けのサービスです。 「好きなショップとつながり、自分らしくお買い物が出来る」「好きなものを、ほしいタイミングで買い物できる」の実現に向けて、「Pay ID あと払い」をはじめとした決済体験の提供、「BASE」を利用するショップと購入者の関係構築・購買促進等に注力しています。 ▼好きが、買える。BASEで作られたショップで利用できるショッピングサービス  https://payid.jp ▼購入者向けショッピングサービス「Pay ID」が目指すネットショッピングの最適化  https://note.com/base_group/n/n8ddfc383ae4a ▼「あと払い(Pay ID)」を提供開始 新たな自社決済ネットワークへの第一歩  https://note.com/base_group/n/n136a027d3389 ■ 募集ポジションについて ショッピングアプリ「Pay ID」(以下アプリ)と、自社決済方法である「Pay ID あと払い」(以下あと払い)のグロースをご担当いただくポジションです。 従来より取り組んでいるマス層に向けたキャンペーンを中心としたを中心とした顕在層の獲得だけでなく、プロモーション施策を通した潜在層に対しての新たなタッチポイントの確立など、多くのチャレンジを見据えている段階です。 本ポジションは、その転換期のフェーズにおいて、少数精鋭のエキスパートのチームの中で、チャネルやファネルを横断して、複合的なプロモーション戦略や実行を経験できます。 日々の顧客行動の変化やKPIの進捗状況を元に、課題を分析し、自ら打ち手を企画実行いただきながら、他職種と連携し、事業グロースが達成されることを期待しております。 ■業務内容 ・データ分析・KPI管理を通じた効果検証および改善施策の提案 ・アプリ・あと払いの新規DLや新規ユーザーを増やす施策の企画・実行 ・アプリ・あと払いのMAU、ARPUの向上を目的とした施策の企画・実行 ・ブランド認知拡大やユーザーエンゲージメント向上に向けた施策の実行 ■ チーム構成 Pay ID ビジネスチームは、現在4名で構成させている少数精鋭のチームです。
【魅力ポイント】 1.日本の90%以上の中小企業、スモールビジネスを支えています。 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 2.BASEグループのGMV(Gross Merchandise Value)が2,771億円達成! BASE事業においては国内のオンライン消費の成長率を上回るかたちで、PAY.JP事業については新規加盟店のGMVが大きく積み上がった結果、グループGMVが2,771億円に成長しました。 3.顧客志向でプロダクト開発が出来ます
ポストコンサル

新規事業開発(Bizdev担当)※経験者のみ

株式会社RevComm
案件No. 23815 公開日: 2025/03/10
年収
600〜1200万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
【業務内容】 プロダクトを市場に提供し、顧客価値を最大化するためのビジネス開発戦略を立案・実行します。特に新しい顧客セグメントの発見、ユースケースの特定、データ駆動型の意思決定支援を通じて、企業の成長を加速させます。 <具体的には・・・> 新規プロダクトやビジネスの市場展開を推進し、プライシング戦略を策定・実行することで、顧客セグメントの発見やユースケース提案を通じた成長を促進する。 企業の顧客案件における実証実験を遂行し、社内外の調整を行いながら、プロダクトの価値を試行しつつ事業化を目指す。 市場調査を基に新たなターゲット市場を特定し、Salesとは異なる視点でユースケースを発掘・提案し、競合分析を通じて競争優位性を確保する。 ビジネスのフェーズに応じて柔軟に戦略を調整し、PoCや実証実験を活用して事業化を検証し、成長段階では販売チャネル開拓や協業を推進し、必要に応じてアライアンスを活用しスケールアップを図る。 顧客データを分析し、満足度向上のための改善策を提案し、プロダクトマネージャー、エンジニア、カスタマーサクセスと連携して具体的なアクションを実行する。 プロジェクトの進捗や新規ビジネスの成果を経営陣へ定期的に報告し、事業の方向性を共有する。 【やりがい】 1.顧客の声をプロダクトに直結できるスピード感  顧客からのフィードバックを迅速にキャッチし、製品開発やサービス改善に反映できます。  市場のニーズにリアルタイムで応えられる達成感があります。 2.事業企画から販売戦略まで一貫して関われる裁量  プロダクト戦略の策定から販売計画の実行まで幅広い領域で主体的に関与できます。  企画した内容が直接売上や顧客満足度に結びつくやりがいがあります。 3.エンジニアやビジネス部門と連携することで事業全体を推進  エンジニアチームと協力し、技術的な課題を解決しながら製品を形にできます。  Biz組織や他部門とも密に連携し、会社全体の成長に寄与できるポジションです。 4.新規事業を自ら育てる挑戦  新規プロダクトを自ら育て、事業として成功させる喜びがあります。  市場にない価値を創造するダイナミックな挑戦が可能です。 このポジションは「プロダクトを軸に事業全体を動かす」という醍醐味にあふれており、変化に富む環境で成長できる点が大きな魅力です。

労務・総務メンバー※経験者のみ

ユアマイスター株式会社
案件No. 23674 公開日: 2025/03/06
年収
360〜720万円
勤務地
東京都/世田谷区
職種
総務/人事/労務/教育
業務内容
▼職務内容 以下の業務に関し、複数の業務の経験がある方 労務の業務の作業経験 オフィス運営のための設備点検の対応や、利用状況のモニタリング、施設管理システムの運用など 備品の調達と管理 評価制度の策定と運用 人事・採用の業務経験 情報セキュリティ・個人情報保護・データ利用等に関するサポート 社内規程、稟議及びワークフローの整備 商業登記 株式、新株予約権の実務 会社法対応 契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー

<③BPO 営業・企画経験者向け>【急募】ソリューションセールス部門 フィールドセールス/202410※経験者のみ

モビルス株式会社
案件No. 23655 公開日: 2025/03/06
年収
500〜750万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業,その他営業
業務内容
当社は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」というミッションを掲げ、 カスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクト・生成AIソリューションを展開しています。 既に大手企業を中心に500社以上の導入実績を誇り、7年連続チャットボット市場売上No1を獲得するなど、 お客様からの高い評価を裏付けに業界内で高いポジションを確立しています。 今回募集するポジションではお客様のCX領域における経営/運営課題を把握し、 自社プロダクト・サービスの提案を通じて経営課題の解決までを伴走することがミッションです。 顧客への提案・受注活動を通じて、お客様の成功と自社の成長の推進を担っていただきます。 当社ではBPO企業出身の方が御経験や知識を活かして、多数活躍されています。 「新しい環境でチャレンジしたい」「今までの御経験を活かして活躍したい」という方のご応募お待ちしています。 ■楽しさ ・「CX」という、あらゆる企業が重視するテーマにおいて、市場価値の高い知見を身につけることができる。 ・「モノ売り」ではなく「コト売り」、ソリューションセールスを実践できるようになれる。 ・これまでの豊富な事例・実績を元に、日本を代表するようなエンタープライズ企業の担当者に提案することができる。 ・最先端、且つ既にお客様から高い評価を得ている生成AIソリューションの提案活動を経験できる。 ■難しさ ・お客様の複雑な業務・課題を理解して提案する必要がある。 ・自社/他社の幅広いサービスを理解して提案をコーディネートする必要がある。 ・意思決定の複雑なエンタープライズ企業において、案件開拓から受注までを社内外の多くのステークホルダーと連携しながら推進する必要がある。 ■具体的な業務内容 ・案件の創出  - インサイドセールスが設定した新規案件のヒアリング内容確認と事前情報収集、仮説構築  - 既存顧客向けの、事業・戦略・利用状況を踏まえた活用支援・提案活動 ・案件のフェーズアップ  - 顧客理解とラポールの構築  - 課題仮説の提示とすり合わせ  - 現状ヒアリングと課題の特定  - 提案の作成(提案書・見積書) ・案件のクロージング  - 受注に向けた契約条件、タスク、スケジュールの交渉・合意・遂行  - 受注後の関連部門との共有と、協業しながらのプロジェクト推進 ■提案プロダクトサービス ・顧客課題にあらゆる角度から提案できるホールプロダクト戦略を採用しています。  複数プロダクトを組み合わせたソリューション提案が可能です。  - 有人チャット対応ツール:「MOBI AGENT」  - チャットボット:「MOBI BOT」  - セキュリティツール:「Security Suite」  - ビジュアルIVR:「Visual IVR」  - 電話・音声ボット:「MOBI VOICE」  - LINE配信:「MOBI CAST」  - オペレーション支援生成AI:「MooA」 ・上記に加え、お客様ごとのニーズに応えるためのSI/カスタマイズサービス、導入支援から運用定着までを支援するカスタマーサクセスサービスも併せてご提案することで、お客様におけるプロジェクトの価値=ROI(Return On Investment:投資利益率)の向上を実現します。

(FY25)PBXプリセールス / CX Business部門 (202411)※経験者のみ

モビルス株式会社
案件No. 23660 公開日: 2025/03/06
年収
850〜万円
勤務地
東京都/港区
職種
プリセールス・セールスエンジニア
業務内容
▼職務内容 当社は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」というミッションを掲げ、 カスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクトを展開しています。 既に大手企業を中心に500社以上の導入実績を誇り、 7年連続チャットボット市場売上No1を獲得するなど、 お客様からの高い評価を裏付けに業界内で高いポジションを確立しています。 今回募集する「プリセールス」ではパートナ企業との共生を高いレベルで実現することにより、クライアント・その先のエンドユーザのCX創出を実現していくことがミッションです。 当社の中期計画達成に向けたメインエンジンとして「サービス・技術」を「収入・利益」に変換していく役割を担っていただきます。 ■具体的な業務 営業部門、開発部門と協力して、下記業務を担っていただきます。 【提案】 ・クライアントへの提案に同席し、技術的観点からニーズのヒアリング及び自社サービスの提案 ・お客様システムとの連携のために、クライアントシステム仕様のヒアリングや要件定義 ・自社サービスやシステム連携の実現可能性調査(技術検証含む) ・運用課題や改善要望などのヒアリングを行い、製品開発チームへの要件伝達 ・プロジェクトの推進/進行管理 ・セキュリティチェックシートの記入やクライアントへの説明 【資料作成】 ・プロジェクトの可視化、及び提案資料の作成 ・顧客提案/対応に必要なシステム構成や機能要件一覧、技術説明などのドキュメント作成

<①IT無形商材 法人営業経験者向け>【急募】ソリューションセールス部門 フィールドセールス/202410※経験者のみ

モビルス株式会社
案件No. 23657 公開日: 2025/03/06
年収
500〜750万円
勤務地
東京都/港区
職種
ソリューション営業,その他営業
業務内容
▼職務内容 当社は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」というミッションを掲げ、 カスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクト・生成AIソリューションを展開しています。 既に大手企業を中心に500社以上の導入実績を誇り、7年連続チャットボット市場売上No1を獲得するなど、 お客様からの高い評価を裏付けに業界内で高いポジションを確立しています。 今回募集するポジションではお客様のCX領域における経営/運営課題を把握し、 自社プロダクト・サービスの提案を通じて経営課題の解決までを伴走することがミッションです。 顧客への提案・受注活動を通じて、お客様の成功と自社の成長の推進を担っていただきます。 当社での営業活動は以下のように楽しさと難しさの両方を包含しています。 「新しい環境でチャレンジしたい」「よりレベルの高い営業スキルを身につけたい」という方のご応募お待ちしています。 ■楽しさ ・「CX」という、あらゆる企業が重視するテーマにおいて、市場価値の高い知見を身につけることができる。 ・「モノ売り」ではなく「コト売り」、ソリューションセールスを実践できるようになれる。 ・これまでの豊富な事例・実績を元に、日本を代表するようなエンタープライズ企業の担当者に提案することができる。 ・最先端、且つ既にお客様から高い評価を得ている生成AIソリューションの提案活動を経験できる。 ■難しさ ・お客様の複雑な業務・課題を理解して提案する必要がある。 ・自社/他社の幅広いサービスを理解して提案をコーディネートする必要がある。 ・意思決定の複雑なエンタープライズ企業において、案件開拓から受注までを社内外の多くのステークホルダーと連携しながら推進する必要がある。 ■具体的な業務内容 ・案件の創出  - インサイドセールスが設定した新規案件のヒアリング内容確認と事前情報収集、仮説構築  - 既存顧客向けの、事業・戦略・利用状況を踏まえた活用支援・提案活動 ・案件のフェーズアップ  - 顧客理解とラポールの構築  - 課題仮説の提示とすり合わせ  - 現状ヒアリングと課題の特定  - 提案の作成(提案書・見積書) ・案件のクロージング  - 受注に向けた契約条件、タスク、スケジュールの交渉・合意・遂行  - 受注後の関連部門との共有と、協業しながらのプロジェクト推進 ■提案プロダクトサービス ・顧客課題にあらゆる角度から提案できるホールプロダクト戦略を採用しています。  複数プロダクトを組み合わせたソリューション提案が可能です。  - 有人チャット対応ツール:「MOBI AGENT」  - チャットボット:「MOBI BOT」  - セキュリティツール:「Security Suite」  - ビジュアルIVR:「Visual IVR」  - 電話・音声ボット:「MOBI VOICE」  - LINE配信:「MOBI CAST」  - オペレーション支援生成AI:「MooA」 ・上記に加え、お客様ごとのニーズに応えるためのSI/カスタマイズサービス、導入支援から運用定着までを支援するカスタマーサクセスサービスも併せてご提案することで、お客様におけるプロジェクトの価値=ROI(Return On Investment:投資利益率)の向上を実現します。

経営企画/FP&A(未経験歓迎)

株式会社ギブリー
案件No. 23680 公開日: 2025/03/06
年収
420〜720万円
勤務地
東京都/渋谷区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
《募集背景》 ギブリーは、デジタル人材・業務改革・マーケティング領域を中心に、自然言語処理技術などを取り入れながら、10年に渡ってSaaSプロダクトを展開してきました。生成AI元年となった2023年春、国内最速で法人向けの生成AI活用プラットフォーム「法人GAI」をリリースし、エンタープライズを中心に1年半で500社以上の生成AI活用を支援してきました。 現在では顧客との共創型AI開発「AI Lab」、AIリテラシー教育・研修、AIを活用したBPOなど、従来の強みを活かしたAIプロフェッショナルサービスも強化し、250名規模ながら事業ドメイン、ビジネスモデル、組織が多様化しています。 足元では、コングロマリッド型事業体、毎年14~150%の事業成長、2年で社員数2倍の組織成長を支えるため、より高度な経営管理体制の構築が急務となっています。 さらに数年後には、東証プライム、またはNASDAQへの上場を見据えており、2024年度下期のタイミングで経営統括部の体制強化を図るべく、経営企画(FP&A)ポジションを1名募集します。 《経営統括部のミッション》 経営統括部は、ギブリーの「非連続的な成長を実現し会社の未来をつくる」という重要な使命を担っています。現状の売上予測や成長曲線を超えて、私たちが目指す理想的な成長を実現するため、新規事業の創出、既存事業の革新的な改善、そして戦略的な経営基盤の確立に取り組み、ギブリーの経営ステージを引き上げる経営統括を目指しています。 例:管理会計体制の構築で、経営判断のスピードと質の向上支援。新規事業立ち上げ時の経営管理や実行体制構築支援。中期経営計画の策定・実行支援など。 《組織体制と特徴》 現在の経営統括部 経営企画チームは、執行役員1名(30代男性)、執行役員1名(30代女性)、事業部マネージャー1名(30代男性)、管理部部長(30代男性)、事業管理担当者(30代男性)の計5名体制です。 各メンバーは高い専門性を持ち、事業部単位での営業、事業開発、デリバリーなども兼任しながら、グループ全体の経営管理や中期経営計画の策定などを行なっています。 今回のポジションは、事業管理担当者とメインで二人三脚していただきながら、執行役員のメンバーと連携します。 長年ギブリーで活躍しているメンバーですので、未経験の方でも入社後は知見共有やOJTにより事業管理業務の段階的な習熟が可能です。 《具体的な業務内容》 経営統括部 経営企画チームで経営管理業務全般、特に各部門における事業管理・組織管理を担当していただきます。 【主な担当業務】 ・経営管理に関する定量データの集計・分析・定期レポーティング - 予算(P/L)策定 - 見込管理・予実管理 - コスト管理 - 採用管理 ・事業部門ステークホルダー(経営幹部クラス)へのヒアリング及びデータ収集 ・分析手法の設計や刷新(データ集計方法やプロセスの改善提案) 【特徴】 1. 戦略的な役割とプロセス改善への挑戦 - 少数精鋭の経営統括部で、経営企画チームは立ち上げフェーズ - 単なる作業担当ではなく、経営管理の仕組みづくりに参画 2. 経営層との連携 - 経営統括部は執行役員2名、管理部部長など含む5名の少数精鋭 - 創業期からのコアメンバーや経験豊富な役員と直接連携 - 代表とも距離が近いポジション 《キャリアパス》 経営統括部での経験を活かし、以下のようなキャリアパスを描くことができます。 ぜひ一緒にギブリーの未来をつくる経営統括としてチャレンジしながら、経営企画としてのキャリアに挑戦してみませんか? 1. 経営企画スペシャリスト - 経営管理の専門性を高め、経営企画のプロフェッショナルとして活躍 - 上場準備プロジェクトへの中核メンバーとしての参画 2. 事業開発・事業統括 - 経営管理の知見を活かし、新規事業の立ち上げや事業統括ポジションへ - 事業戦略の立案から実行までを担うビジネスリーダーへ

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント