New
【TC】バリューアップコンサルタント【正社員】※経験者のみ
株式会社JDSC年収
696〜1992万円
勤務地
東京都/文京区
職種
ITコンサルタント
業務内容
「開発やPMOだけで終わらない」型に捉われないDX支援
AI×DXの領域において、企業の本質的な課題解決を支援してきた私たちJDSC。
単なるテクノロジーの提供に留まらず、ビジネス変革の本質に切り込むプロフェッショナル集団として、進化を続けています。
今、私たちが求めているのは、IT領域に強みを持ちつつ、プロジェクト全体を俯瞰し、改善の余地を見極めて行動できるハイブリッドな人材。
これまでの経験を活かし、時にはエンジニアの視点で、時にはコンサルタントとして、企業変革の本質に迫る仕事に挑戦しませんか?
【お任せする領域・業務内容】
バリューアップコンサルタントは、従来の“PMO”や“プロジェクト管理”の枠にとどまらない、プロジェクトの進行とともに、企業の構造的な課題そのものに向き合うポジションです。
日々のタスク管理・進捗フォローはもちろんのこと、その裏にある「何が妨げになっているのか」「どうすればさらに効率化できるか」に目を向ける──。
そして、現場・システム・人、すべてを俯瞰しながら“あるべき姿”を設計し直していく力が求められます。
「この進め方は合理的か?」「このレポートに価値はあるか?」
そんな本質的な問いを持ち込み、クライアントやパートナー企業と対等な立場で、“今ある仕組みを、どう次の次元へ引き上げるか”を考え抜く。
まさに、“プロジェクト進行”と“事業変革”の間をつなぐ、ハイブリッドな役割。その旗を掲げ、現場に変革を起こすのがあなたのミッションです。
【業務領域(一例)】
・ITプロジェクトにおける上流フェーズでの進捗・課題管理
・課題構造の可視化と、改善アクションの立案・提案
・プロジェクト全体の統括、ベンダーや部門間のハブ
・クライアントおよびパートナー企業とのレポーティング・交渉対応
・要件定義や設計における業務プロセス面でのレビュー支援
・業務改善につながる施策の提案と実行推進
・PMO視点でのチームの型化・ドキュメンテーション支援 など
【多様な領域で活躍できる】
(1)ビジネス変革を描く“上流コンサル”
戦略や業務プロセス設計など、構想段階からプロジェクトに関与。
ただの“手段としてのIT”ではなく、ビジネスそのもののあり方に踏み込む提案が可能です。
(2)構造と実行を支える“PMO/推進の要”
開発現場の全体設計・進捗管理・ステークホルダー調整など、プロジェクトの中核として機能するPMOを担当。
単なる作業管理ではなく、“価値ある進行”をつくる頭脳として動いていただきます。
(3)成果を継続的に生み出す“運用改善のスペシャリスト”
運用・保守フェーズまで深く関与することで、プロジェクトの初期段階では見えづらかった構造的な課題や改善の糸口が浮き彫りになることも少なくありません。
現場のリアルに寄り添いながら、継続的なバリュー創出を担うポジションとしてご活躍いただけます。
バリューアップコンサルタントとして、あなたに託したいのは“単一の業務遂行”ではありません。
むしろ、課題解決力・推進力・構造化力を武器に、複数の領域でバリューを発揮する人材へと進化してほしいと考えています。そのためにJDSCでは、キャリアを自ら設計し、挑戦の幅を広げられる環境を用意しています。
【DXの本質に迫る──JDSCがIT領域に踏み込む理由】
JDSCはこれまで、AIやデータ活用を軸に、数多くのDXプロジェクトを手がけてきました。
その中で見えてきたのは、「表面的なDXでは、企業は本質的に変わらない」という課題です。
古い業務プロセスや、複雑化したシステム環境がボトルネックとなり、「データを活かしきれない」「AIの効果が出ない」──そんな現場に数多く直面してきました。
だからこそ私たちは、ITプロジェクトの上流から運用までをトータルに見直し、本当に意味のある“変革”を生み出すことに踏み出しています。
現場で感じた「もっとこうした方がいい」という気づきや、「こうすれば改善できるかもしれない」というセンス。
それを提案し、形にできる人こそ、今このチームに必要な人材です。
New
【TC】データコンサルタント【正社員】※経験者のみ
株式会社JDSC年収
500〜1200万円
勤務地
東京都/北区
職種
ITコンサルタント
業務内容
▼概要
JDSCはデジタル関連のメガトレンドを捉え、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。 エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。
本ポジションでは、産業の全体最適を達成するため、専門的なIT知識と業務経験をもとに解決策を提示し、顧客企業に対するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を提供していただきます。データサイエンティストやエンジニアと連携しながら、単なるシステム開発におけるプロジェクト管理ではなく、各クライアント・産業へ価値を広めていく社会性と、企業として勝ち続けていく経済性とを両立させる、思考力と行動力のある方を募集いたします。
顧客を変革し、顧客と一緒に社会を変革し、その中で自身も変革する。そこに挑んでいただける方のご応募をお待ちしています。
▼チーム編成
2-3名程度のチームに所属いただき、チームとして相手の環境に飛び込み、顧客のプロジェクトを推進します。
▼業務内容
データの力でクライアントの本質的な課題解決を支援する「データコンサルタント」としてご活躍いただきます。分析業務だけでなく、クライアントとの対話を通じて「そもそも何が問題なのか?」を明らかにし、解決の道筋を描くことがミッションです。
具体的には以下の業務に携わっていただきます:
・クライアント課題のヒアリング・仮説設計
業界や業務理解をベースに、「どうすればデータで課題を解決できるか」を共に構想します。
・BIツールや統計モデルによるデータ分析・可視化
TableauやPower BI、Pythonなどを活用し、意思決定に直結する分析やダッシュボードを設計
・分析結果に基づく施策提案・改善支援
データから導き出されたインサイトをもとに、戦略提案や業務改善の伴走支援を行います
・プロジェクトマネジメントと社内外連携
クライアント・社内のデータサイエンティスト・エンジニアと連携し、案件を成功に導くリーダー的役割も担います
New
【DS】(関西)データサイエンティスト【正社員】※経験者のみ
株式会社JDSC年収
620〜1100万円
勤務地
東京都/北区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
データ分析・機械学習プロジェクトにおける設計・実行のリードを担当いただきます。
小規模?中規模のプロジェクトでは、プロジェクトリーダーまたはサブリーダーとして、顧客課題の整理から仮説構築、分析推進、成果報告まで一貫してリードする役割を期待しています。
当社は「個社最適化」にとどめず、「産業全体最適化」まで視野に入れて解決を目指す組織です。
ミッションは「UPGRADE JAPAN」
個々のクライアントの課題解決と、社会・産業全体の進化を両立させることに挑戦します。
▼主な業務内容
・プロジェクト進行管理・小規模チームリード
・クライアント折衝・提案活動支援
・仮説構築とデータ分析計画策定、データ収集・加工・前処理
・モデリング(機械学習、統計モデリング、数理最適化など)
・分析結果の可視化・レポーティング(社内外向け)
・PoC成果のシステム化に向けた技術サポート
・社内ナレッジ共有・標準化推進活動
▼キャリアの特徴
・分析スペシャリスト・プロジェクトリーダー・ビジネス企画支援など多様なキャリアパス
・案件設計・要件定義・提案活動にも関与できるチャンス
・個人のキャリアプランに応じたマネジメント/エキスパートコース選択可能
・大企業とのコラボレーションだからこそ可能な腰を据えた新しい価値創出の取り組みを経験可能
▼開発環境
・言語:SQL, Python, 案件によってR
・クラウド環境:GCP, AWS, Azure
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:Jira
・情報共有ツール:Slack, Confluence
▼求める人物像
・データサイエンティストとしての実務経験もしくは関連領域の学位
・機械学習、深層学習、統計モデリングなどの専門知識
・Python、R、SQL などを用いた開発経験
・専門技術を正確にかつわかりやすく説明するコミュニケーション能力
・組織運営や育成活動に対する関心
▼本ポジションの魅力
・専門知識を活かして、他者を育成し顧客企業の成長に貢献できます
・顧客企業における生きたプロジェクト支援を通じて、様々な応用例を経験することができます
・分析組織の開発を通じてデータ分析・AI技術のビジネス活用を進めることで、実社会にインパクトを与える仕事に携わることができます
New
【キャリア採用】DXコンサルティング 技術統括長候補※経験者のみ
TDSE株式会社年収
1200〜1500万円
勤務地
東京都/新宿区
職種
管理職
業務内容
※コンフィデンシャル求人のため、求人上で記載できない情報がございます。
業務詳細やお任せしたいはミッションなどについてはカジュアル面談内でお伝えいたします。
■募集背景
TDSEは、コンサルティング事業・プロダクト事業・AIエージェント事業の3つを展開しております。次の成長フェーズに向けて大きな転換期を迎えており、組織マネジメントの強化が急務です。特に、予実精度の向上、稼働・粗利の改善、営業管理(RevOps)の強化を推進し、運営の“型”を設計・実装していく必要があることから、事業責任者の右腕として全体最適を牽引していただくDXコンサルティング 技術統括長候補の方を募集いたします。
■業務内容
・予実/粗利管理:差異分析→改善アクションの実行管理
・リソース・人材運用:稼働計画、スキルマップ、育成/是正プロセス(PIP)設計
・運営サイクル設計:WBR(週次)/MBR(月次)、標準帳票(稼働・粗利・パイプライン・フォーキャスト)の設計と運用定着
・品質と標準化:テンプレート、チェックリスト、レトロ/ナレッジ化
■レポートライン・権限範囲
・レポートライン:取締役に直報
・直下体制:技術部門
■組織
140~150名の技術社員が所属します。
■本ポジションの魅力
・事業の進化と組織力強化を同時に推進する、裁量の大きいポジション
・データドリブンな経営判断を行い、事業成長のドライバーになれる環境
・AI・データ分析領域に強みを持つ当社のリソースを最大限活用可能
■働き方
本ポジションはハイブリッド型の勤務形態となります。
リモート・出社は状況に応じて最適な比率に変更し、入社当初は業務のキャッチアップやコミュニケーション強化のために出社頻度が高くなる可能性がございます。
<変更の範囲>
・従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
New
【BIZ】データ利活用アドバイザリーサービス・コンサルタント【正社員】※経験者のみ
株式会社JDSC年収
620〜1100万円
勤務地
東京都/文京区
職種
ITコンサルタント
業務内容
顧客企業におけるデータ活用プロセス改革を推進するコンサルタントを募集します。昨今のAI技術の進歩を受けて、数多くの企業においてデータ分析・AI活用を担う社内組織の必要性が認識されるようになりました。当社では、かねてよりそうした企業様向けにプロセス改革のお手伝いをしてきましたが、事業拡大にあたりアドバイザリーサービス開発・運用をともに進めるコンサルタントを募集します。
■業務内容
1. アドバイザリーサービス・方法論の開発
-市場動向や自社の強みを踏まえた新規アドバイザリーサービスの企画・設計
-データ活用アプローチや推進プロセスの標準化・ドキュメント化
-サービス提供に必要な各種調査、提案資料、デリバリーキットの作成
2. コンサルティングの実行とサービス展開
-クライアントの現状把握と、データに基づく本質的な課題の特定
-設計済みの方法論に基づく課題解決策の提案と伴走支援
-成果創出に向けたクライアントとの協働および関係構築
-成功事例の形式知化と、他案件・他業界への横展開支援
3. プロセス変革・プロジェクトマネジメント
-業務プロセスの可視化・改善提案と現場定着支援
-プロジェクト計画の立案とスコープ・進捗・品質の管理
-データサイエンティスト、エンジニア等との連携体制の構築・運営
-社内外ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション
New
BtoB マーケティング(販促企画 / 営業企画)※経験者のみ
株式会社Insight Edge(インサイトエッジ)年収
550〜900万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
当社は住友商事100%出資のDX専門企業として、住友商事グループの事業会社を対象にしたDX推進/デジタル戦略プロジェクトに企画段階から参画しています。
マーケティング担当の方は、セールスチームと連携してリード獲得や当社のプレゼンス向上に繋がるような施策を企画実行していただきます。
※マーケティングの対象となるのは、原則として住友商事グループの事業会社(約900社程度)となります。
【主な業務内容】
・住友商事グループ全体への販促企画、プレゼンス向上策、リード獲得等の立案/実行/効果測定/分析/改善策策定までを一気通貫して行う
・当社のプロジェクト実績や技術力の理解と資料化(営業資料の作成)
・当社全体のプレゼンスアップのための情報発信施策(当社主催イベント、公式サイトなど)の企画立案
必要に応じ、直接営業活動や顧客提案に携わっていただく機会もあり、提案力やコミュニケーション力をフルに活かしてご活躍いただけます。
<当社が手掛けた過去にプロジェクトの一例>
・大規模言語モデル(LLM)を用いた企業内情報検索サービス
・リテール業向けのオファリング作成
・サプライチェーン最適化ソリューション
<利用ツール>
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack/Teams
■業務用端末(PC):MacBook / Windowsを選択可能
その他、GWSやOutlookなど様々なサービスを活用しています。
<配属先チーム>
マーケティングチームに配属となります。
現在マネジメント1名(他チームのマネジメントを兼務)、業務委託1名で活動しております。
<仕事の魅力>
・総合商社ならではの様々な事業領域のプロジェクトに企画段階に携わることができます。
・高度な技術・知識を持つメンバーがプロジェクトに参加し、ワンチームとなってプロジェクトを遂行します。
・マーケティング施策の企画から実行まで一気通貫して携わることができます。「こんなことをしてみたらいいんじゃないか」というアイデアも大歓迎です。
<募集背景>
当社は2019年、総合商社グループのDXを加速する為の技術専門会社として設立され、これまで多彩なビジネスフィールドのプロジェクトを推進してきました。
親会社である総合商社の中期経営計画の中で「デジタル・AIを活用した変革と利益創出」が1つの柱として掲げられており、デジタルエンジニアリングCoE組織である当社に対する期待役割は今後更に大きくなっていくことが見込まれます。
今回は、業容拡大に伴い新設されたマーケティングチームで、新たなメンバーを募集しています。
<社内の雰囲気>
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
New
ビジネスアナリスト(リードレベル)※入社後の肩書は「データサイエンティスト」の予定※※経験者のみ
株式会社Insight Edge(インサイトエッジ)年収
800〜1600万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
データアナリスト・データサイエンティスト
業務内容
<仕事概要>
住友商事及びグループ各事業会社で標榜するDXに関する事業戦略の実証実験において、主に以下の業務を担当していただきます。
・データサイエンスの視点から顧客課題を解決するコンサルティング業務
・顧客データの分析を通じたビジネスインサイトの提供
・データ分析プロジェクトのプロジェクト推進及び管理
・数値予測等の機械学習モデルの開発(需要・供給予測や予測など)
・数理最適化モデルの開発(配送最適化など)
※入社後の肩書は「データサイエンティスト」になります
<過去に当社で実装したプロジェクトの一例>
・商品カテゴリ分類半自動化:テキスト情報を基にしたカテゴリ分類アルゴリズムの開発・導入
・製造業/製品画像検査パラメータ最適化:パラメータ最適化のためのアルゴリズム、及びツールの開発・導入
・大型産業機器の配送最適化:配送費・人件費削減の為の配送最適化アルゴリズム、ツールの開発・導入
・新規出店店舗の売上予測:各種店舗の定量・定性データを用いた売上予測モデルの開発・導入
<分析環境>
■NoteBook:Jupyter Notebook / JupyterLab / Google Colab など
■インフラ:AWS/GCP/Azure の各種サービス群
■バージョン管理:GitHub
■CICD:GitHub Action
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack / Teams
■業務用端末(PC):MacBook / Windows
<仕事の魅力>
・大手総合商社のプロジェクトの技術主担当として企画段階から加わり、デリバリまで一気通貫で対応することが可能です。
・住友商事グループの事業会社もターゲットとしているためドメインも幅広く、技術についても生成AIやIoTなど様々な産業分野のアーキテクチャすることができます。
・現場知識のある商社メンバーとの距離が近い為、協力しながらスムーズにプロジェクトを進行できます。
・各種スタートアップパートナーを含め、高度な技術・知識を持つメンバーがプロジェクトに参加しています。
・現在組織として拡大フェーズにあり、その中で要望に応じて会社全体の体制・プロセスについての改善に関わることが出来ます。
<募集背景>
大手総合商社の持つ多彩なビジネスフィールドを中心に多くのプロジェクトを推進しており、今後の業容拡大を見据えて人員の補充を行っております。
<社内の雰囲気>
・Insight EdgeのValue「やりぬく、やってみる、みんなでやる」の元、当事者意識、チャレンジ精神、チームワークを意識して日々業務をしています。
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常にエンジニアにとってよい環境をつくることが重要という価値観をもって組織作りをしています。
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
・内製化組織として、「ユーザのゴールとは何か?」という目的を意識し、手段にとらわれずに開発を進めています。
New
LLM/生成AIコンサルタント※経験者のみ
株式会社Insight Edge(インサイトエッジ)年収
600〜1600万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント
業務内容
【概要】
技術的専門性を活かし、住友商事およびグループ企業の生成AI関連案件の創出・PoCの計画と実装をLLMコンサルタントとして主導します。
営業チームと連携して技術的な支援を行い、顧客の課題理解から実装まで一貫して対応します。
【主な仕事内容】
住友商事グループのデジタルエンジニアリングCoE組織である当社では、総合商社ならではの幅広い事業ドメインを対象に、生成AI技術を活用したDX推進/デジタル戦略策定プロジェクトに取り組んでいます。
それらプロジェクトにおいて、次のような業務を担当いただきます。
・案件化前段階での技術的なヒアリング・調査の実施
・顧客向けデモ・プロトタイプの開発
・生成AI技術の実装に関する検証・評価
・顧客の課題理解と生成AI技術の適用可能性評価
これらの業務において、自身のエンジニアリング・データサイエンスの知見を活かして迅速に技術判断を行い、その場で顧客に的確な提案・合意形成を進めていただきます。
<仕事の魅力>
・グループ内のDX推進のため、現場メンバーとの協力的な推進体制で業務遂行が可能
・技術的専門性を活かして、その場で的確な技術判断から顧客提案まで一貫対応
・生成AI・LLMなどの最新技術に関するスキルや知見を習得しながら働ける
・総合商社ならではの様々な事業領域のプロジェクトに携われる
・100名未満の小規模で柔軟性のある組織のため、業務上の個人の裁量が大きく様々なことにチャレンジできる
<募集背景>
生成AI技術の急速な発展と住友商事グループにおける関連案件の増加に伴い、当該領域に特化したコンサルタントの体制強化を図っています。
このポジションでは、データサイエンスの知見を持ちながら生成AI技術の実装経験があり、技術検証だけでなく実際のビジネス活用・案件化・マネタイズまで興味を持って取り組める人材を求めています。
技術的な自立性が高く、顧客との技術的な議論から案件創出・PoC化まで一貫して対応できる方を歓迎いたします。
<社内の雰囲気>
・リモート/フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備しています
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常に「エンジニア/コンサルタントにとってより生産性を高める環境作りが重要」という価値観をもって組織作りをしています
・大手総合商社グループではありますが、エンジニア主体で創業した、非常に自由な社風です
New
ビジネスプロデューサー※経験者のみ
株式会社Insight Edge(インサイトエッジ)年収
800〜1200万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
経営企画/事業企画
業務内容
新規サービスやソリューションの企画・立案、プロジェクト推進、また更なる事業拡大のためにパートナーシップ拡大に取り組んでいただきます。特定のテクノロジー領域を担当するリーダーとして、テックトレンドを起点とした企画立案や、プロジェクトを通して当社が培ってきたDX推進の事例やベストプラクティスのソリューション化を実施いただきます。担当する領域は、ご自身の経験・興味のあるものや、生成AI関連やデジタルツインといった潜在的なマーケットの大きいテックトレンドなど、総合商社の事業領域にシナジーがある範囲で、柔軟にご相談可能です。
【主な業務内容】
・テックトレンドのリサーチ及び社内外への発信活動(セミナーの企画・実施など。ご自身がテックリーダーとしてスピーカーも担当いただきます。)
・新規事業企画、プロジェクト発掘およびコンサルティング、それに伴う各種資料作成や顧客折衝
・PoCプロジェクト獲得後の推進 (簡単なモックを開発できる実装力や、エンジニアバックグラウンドがあると尚よし)
・国内外企業とのリレーション構築や積極的な情報収集
<過去に新規企画、商用化したプロジェクトの一例>
・大規模言語モデル(LLM)を用いた企業内情報検索サービス
・リテール業向けのオファリング作成
・サプライチェーン最適化ソリューション
<利用ツール>
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack/Teams
■業務用端末(PC):MacBook
その他、GWSやOutlookなど様々なサービスを活用しています。
<仕事の魅力>
・総合商社ならではの様々な事業領域のプロジェクトに企画段階に携わることができます
・高度な技術・知識を持つメンバーがプロジェクトに参加し、ワンチームとなってプロジェクトを遂行します。
<社内の雰囲気>
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常にエンジニアにとってよい環境をつくることが重要という価値観をもって組織作りをしています。
New
DX / AIコンサルタント※経験者のみ
株式会社Insight Edge(インサイトエッジ)年収
800〜1600万円
勤務地
東京都/千代田区
職種
ITコンサルタント
業務内容
住友商事およびグループ全企業のDXを牽引する仕事です。
総合商社ならではの多様な現場におけるDX推進/デジタル戦略プロジェクトに企画段階から参画し、実案件としての立ち上げとその後の伴走を担っていただきます。
【主な業務内容】
住友商事グループのデジタルエンジニアリングCoE組織である当社では、総合商社ならではの幅広い事業ドメイン(鉄鋼、モビリティ、建機、都市開発、メディア、リテイル、資源、化学品、次世代エネルギー等)を対象に、DX推進/デジタル戦略策定プロジェクトに取り組んでいます。
それらプロジェクトにおいて、次のような業務を担当いただきます。
・ヒアリングやデスクトップ調査を通じたクライアントの要望や課題の理解
・課題整理、効果算出、スコープ設定などを含む、DX推進の企画やデジタル戦略の策定
・ソリューションの検討/具体化
・プロジェクトの立ち上げに向けた社内のチーム組成
・上記に伴う社内外のステークホルダーとの各種の折衝や調整
これらの業務にエンジニア・データサイエンティスト・デザイナーと協働しながら取り組み、事業会社の現場に伴走してDX/デジタル戦略の実現を遂行していきます。
<過去に当社で実装したプロジェクトの一例>
・小売業における新規出店時の売上予測アルゴリズム開発
・食品スーパー事業における総菜値引き最適化アルゴリズム構築・アプリケーション開発
・総合商社における生成AIを活用した全社投融資意思決定支援ツールの企画、技術実証、開発
・大手SIerにおけるAI駆動型システム開発を実現するAIエージェント開発
・介護業界向け新規事業開発におけるサービスデザインおよびクリエイティブ制作
・物流事業における各拠点横断でのDX推進/データ活用のための全体アーキテクチャ構想と個別施策具体化
<利用ツール>
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack/Teams
■業務用端末(PC):MacBookまたはwindowsを選択可
その他、GWSやOutlookなど様々なサービスを活用しています。
<仕事の魅力>
・同グループ内のDX推進中心のため、外部のコンサルタントの立場とは異なり、現場メンバーとの協力的な推進体制の中で業務遂行が可能です
・エンジニアやデータサイエンティストと近い距離で共にプロジェクトを推進することで、AIを活用したソリューション等、先端技術に関するスキルや知見を習得しながら働くことが可能です。
・総合商社ならではの様々な事業領域のプロジェクトに携わることができます。 また、グローバル案件に携わるチャンスがあります
・100名未満の小規模で柔軟性のある組織のため、業務上の個人の裁量が大きく様々なことにチャレンジ出来ます。
<募集背景>
当社は2019年、住友商事グループのDXを加速する為の技術専門会社として設立され、これまで多彩なビジネスフィールドのプロジェクトを推進してきました。
昨年発表された住友商事中期経営計画の中で「デジタル・AIを活用した変革と利益創出」が1つの柱として掲げられており、住友商事のデジタルエンジニアリングCoE組織である当社に対する期待役割は今後更に大きくなっていくことが見込まれます。
今回は、DX推進プロジェクトの要となるコンサルタント部門強化のため、新たなメンバーを募集しています。
<社内の雰囲気>
・リモート/フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備しています
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常に「エンジニア/コンサルタントにとってより生産性を高める環境作りが重要」という価値観をもって組織作りをしています。
・大手総合商社グループではありますが、エンジニア主体で創業した、非常に自由な社風です。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。