コンサル求人を探す

該当 1508
エンジニアからコンサル

モビリティ領域におけるセキュリティコンサルタント(製品セキュリティインシデント対応チーム、脅威インテリジェンス)(NDIAS出向)※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23902 公開日: 2025/03/13
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ NDIAS 【組織の概要】 自動車の進歩と発展が目覚ましい現代、サイバー攻撃はIT業界のみならず、自動車とその関連業界にも対象が拡大しつつあります。また、常に進化し続けるサイバー攻撃に対して、自動車業界を理解しているセキュリティ専門家集団として、モビリティ社会で暮らす全ての人々に安心と安全をお届けするために、グローバルに信頼されるセキュリティ技術とサービスを提供し続けることを目指して活動しています。 ■NDIASについて CASE時代を迎えて自動車などのモビリティにおけるセキュリティの重要性が増すなか、NDIASは日本の自動車業界をリードし、世界に通用する自動車セキュリティ会社を目指して、2018年12月に生まれたばかりの若い会社です。 従来のIT業界や自動車業界では馴染みがない新領域での挑戦の連続です。挑戦・失敗しながら新たな知見・ノウハウを積極的に身につけ、自身の経験を組み合わせて自動車業界向けで活躍したいという方をお待ちしています。 【募集職種の期待役割】 製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)の構築と運用が強く望まれる昨今の自動車業界において、自動車の運用フェーズにおけるセキュリティコンサルティング、脆弱性情報の調査などのアナリスト支援、セキュリティ教育/訓練支援の領域を主導いただくことを期待しています。アナリスト支援では、日々の脆弱性情報の収集からトリアージ、分析、レポーティングまで幅広くご参画いただきます。 特に注力いただく領域については、面接・面談を通じてご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で、ご相談させていただきます。入社いただいた後も、面談などを通じて、運用フェーズ以外の領域に挑戦いただくことも可能です。 【具体的な職務内容】 急速にデジタル化の進む自動車産業をサイバーセキュリティという側面から支え、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献していきます。顧客は自動車部品サプライヤー、完成車メーカー等になります。 ■仕事内容 ・セキュリティ脅威インテリジェンス ・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)のアナリストとしての支援 ・脆弱性再現環境の構築支援 ・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)の構築支援、教育/訓練支援 など 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ○ホームページも併せてご覧ください。 https://ndias.jp/ 【組織の特徴】 キャリア採用入社の方が多く在籍しています。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 自動車は、身近な乗り物であると同時に、サイバー攻撃が人命にも影響することから、セキュアかつセーフティな開発と運用の重要性は高く、大きなやりがいを感じられるポジションです。 特に、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)をキーワードに進化し続ける自動車は、多くの無線/有線のインターフェースやOS/OSSを有することから、セルラ、Wi-Fi、Bluetooth、USB、CAN、Linux、Andoridなどの多くの知識を求められます。これまでの専門性を大いに発揮できるとともに、新たな専門性を業務の中から獲得することも可能です。 また、調査した脆弱性を再現するなど技術力を発揮いただく機会もございます。
エンジニアからコンサル

セキュリティコンサルタント/エンジニア(オープンポジション)※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23904 公開日: 2025/03/13
年収
600〜1800万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
モバイル・アプリケーションエンジニア,ITコンサルタント,その他コンサルタント,クラウドエンジニア
業務内容
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ 【募集背景】 いまや「経営課題」であるセキュリティ対策。 NRIセキュアは、コンサルティングから製品開発まで、国内最大級のセキュリティ専業企業として、お客様のセキュリティ課題解決をサポートしています。セキュリティ分野に興味をお持ちの方を幅広く募集いたします。 【業務内容】 ■セキュリティコンサルタント  <キャッシュレス・プライバシーに関するセキュリティコンサルタント>   ・決済NW基盤や決済端末におけるリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション   ・PCI DSS 認証取得支援 等  <DXセキュリティに関するセキュリティコンサルタント >   ・デジタルアイデンティティ戦略/基盤構想の策定(ID、API、eKYC、FIDO、ブロックチェーンの認証基盤等)   ・次世代セキュリティ戦略/基盤構想の策定(ゼロトラスト、リーントラスト、マルチクラウドセキュリティ)  <クラウドセキュリティに関するコンサルタント>   ・クラウドセキュリティ戦略立案、統制プロセスの検討等によるCCoE支援   ・アカウント管理、IAMアクセス管理やデータ保護等、クラウドセキュリティアーキテクチャ対策検討 ■アプリケーションエンジニア  <自社セキュリティソリューションのアプリケーション開発>   ・自社開発のセキュリティソフトウェア製品/サービスに対するプロダクトデザイン・設計・アプリケーション開発 ■クラウドエンジニア  <自社セキュリティソリューションのインフラ構築>  ・自社製および他社製のセキュリティソフトウェア製品/サービスのクラウド基盤を設計、構築、運用  ・クラウド基盤のセキュリティ設計・セキュリティ対策に関するコンサルテーション ■セキュリティスペシャリスト(マネージドセキュリティサービス事業)   ・WAF等のセキュリティデバイスを活用したセキュアなネットワークの設計、構築、運用
エンジニアからコンサル

法務スペシャリスト※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23908 公開日: 2025/03/13
年収
800〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
法務/特許
業務内容
【配属想定組織】 法務・知的財産部 【組織概要】 法務、契約、知的財産の機能を担う本社機構の部門です。 当社グループの法的リスクの管理や知材戦略の立案遂行のため、以下の業務を遂行しています。 ・法務:グループ全体のコンプライアンス推進(各種法規制対応・社内規程整備など) ・契約:グループ全体の契約実務に関する事項 ・知的財産:グループ全体の知的財産の取得、管理、活用に関する事項 【募集職種の採用背景と期待役割】 中期経営計画「V2030」達成に向けて、国内事業拡大に加えグローバル・ビジネス強化の方向で動きだしており、この大きな動きの中で、当社グループ全体でのガバナンス強化がこれまで以上に求められています。また、AIをはじめとする新技術や、経済安全保障などの新たな法規制について、スピーディーかつ適切に対応することが要求されています。 これらの業務へ対応すべく、法律知識だけでなくIT分野(AI・システム)の知識についても絶え間なく吸収し、実ビジネスを理解して、「守り(リスク)」と「攻め(ビジネス推進)」を高度にバランス良く保ちつつ業務遂行することが期待されています。 こういった外部環境変化にも適切に対応し、当社の健全な成長戦略の達成をより確実なものとするため、実務経験や専門性を有する方を募集します。 【具体的な職務内容】 ■契約法務(契約書作成・審査) ■新規ビジネス立ち上げ支援(特にAI関連) ■新規制対応(AI・経済安保等) ■M&A(海外M&A含む)支援 ■各種社内法律相談 ■訴訟・紛争対応 ■コンプライアンス関連業務(社内通報対応・研修・各種マニュアル類の整備等) ■コーポレート支援(株主総会等)
【仕事の魅力】 ・法的リスクのヘッジを基本線としつつ、一方でビジネス拡大に資する助言(合理的な代替案の提示)も行う、ビジネスの攻めと守りの両翼を担うやりがいのある仕事です。 ・拡大を続ける当社グループのガバナンスやコンプライアンスを支える仕事を通じて、自身の成長をしっかりと感じられる仕事です。 ・新たな技術領域や法規制などへの対応など、既存のルールや慣習に縛られずに悩みまながらも自分たちの手で新しい仕組みづくりをする経験が可能であり、自己の強みをさらに磨きつつ新しいことにチャレンジしたい方にもマッチする仕事です。
エンジニアからコンサル

セキュリティ製品(SaaS)導入エンジニア※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23877 公開日: 2025/03/13
年収
600〜1400万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント,ネットワークエンジニア,サーバーエンジニア,セキュリティエンジニア,保守/運用(サービスエンジニア),クラウドエンジニア
業務内容
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ DXセキュリティプラットフォーム事業本部 クラウドセキュリティ事業部 【組織の概要】 クラウドセキュリティ事業部は、DXセグメントの下記MVVのもと  Mission(日々果たすべき使命)  ・技術と経営をつなぎ、挑戦者の志を支える。  Vision(実現したい未来)  ・脅威に打ち勝ち、ためらいなく挑戦できる日本へ。  Value(顧客に約束する価値)  ・どんな企業にも”ちょうどいい”人に向き合うセキュリティ集団。 多様なクラウドサービスの技術理解と、トレンド把握による新商材・テーマの開拓により、顧客の課題に対するちょうどいい解決策を提示し続けています。 【募集職種の期待役割】 顧客の課題を把握し、今世の中にある技術で、それを解決できるかを考え、 製造元との調達から、顧客へのデリバリを、関係各署と協調しながらスマートにリードしてくれることを期待しています。 【具体的な職務内容】 情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。 SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。 また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。 ・取扱いSaaSの例  Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 クラウドセキュリティ管理の ■SASEソリューション https://www.nri-secure.co.jp/service/solution/netskope ■クラウド基盤セキュリティ(CSPM・CWPP) https://www.nri-secure.co.jp/service/solution/prismacloud
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日本にまだないものを海外の技術を中心に探索し、日本市場へゼロからアプローチすることができます。 それが顧客にとって、受け入れられるものかもしれませんし、品質面やリスクの許容度によっては、受け入れられないものかもしれません。 この正解のないプロセスを自身の力で進めて、市場に働きかけていくことが面白さなのではないかと考えています。 上記を進めていくには、多様なクラウドサービスの理解も必要ですし、セキュリティアナリストのリコメンドや、顧客の現実とのギャップなど、非常に複雑な要素があります。 しかし、NRIグループの看板や多様で優秀な人材網を利活用しながら、柔軟に対応できれば、今後のキャリアについても、コンサルや開発、運用と幅広なネクストステップが用意されています。
エンジニアからコンサル

セキュリティスペシャリスト(MSS事業)※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23881 公開日: 2025/03/13
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,ネットワークエンジニア,サーバーエンジニア,セキュリティエンジニア,保守/運用(サービスエンジニア),クラウドエンジニア
業務内容
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ マネージドセキュリティサービス事業本部 【組織の概要】 MSS(マネージドセキュリティサービス)はNRIセキュアの創業事業であり、企業や組織をサイバー攻撃から守るための最前線の役割を担っています。多彩なセキュリティソリューションと専門性を駆使して、オンプレミス・クラウド問わず顧客最適なセキュリティ環境の提案・設計・構築・維持管理を世界最高水準で提供しています。 【募集職種の期待役割】 セキュリティソリューション(クラウド・オンプレ問わず)の提案・設計・構築および維持管理を行い、顧客環境をセキュリティ侵害から保護する為の業務を行います。セキュリティだけではなく、サーバー・ネットワークに対する技術的なスキルはもちろん、顧客やベンダー・メーカーとコミュニケーション(アカウンタビリティ)も重要です。 【具体的な職務内容】 顧客の情報システムの特性やビジネス環境を踏まえ、サイバー攻撃から人と組織を守るために最適なMSS(マネージドセキュリティサービス)を提供します。新サービス開発や導入、運用に加え、顧客へのコンサルティングも行う点が特徴です。 ・MSSに関するセキュリティコンサルティング ・セキュリティデバイス管理(SASE、EDR、WAF等のセキュリティデバイスを活用したセキュアなネットワークの設計、構築、運用) / サービス名:セキュアプロテクト(SPRO) ・上記セキュリティ機器に関わるサービスの提案・設計・構築・運用 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ※ご参考:SOC・マネージドセキュリティサービス https://www.nri-secure.co.jp/service/mss/ 【組織の特徴】 25歳~40歳のプロパー、キャリア採用者を中心に多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 オンプレミス・クラウド問わず多岐に渡るセキュリティソリューションの提案・設計・構築・運用といった幅広い業務経験を通じて、高度セキュリティ人材として長く活躍するために必要な技術と経験を獲得することができます。また、NRIグループとして社会創造につながる重要プロジェクトに参画することが可能です。 将来的には、セキュリティアナリストやコンサルタントなど幅広いキャリアの可能性があります。
エンジニアからコンサル

ネットワーク・セキュリティコンサルタント※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23884 公開日: 2025/03/13
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ マネージドセキュリティサービス開発本部 MSSインテグレーション推進部 【組織のミッション】 マネージドセキュリティサービスにおける、ネットワークおよびセキュリティ領域を中心とした新規顧客・既顧客に対する新規案件の提案活動およびプロジェクト対応により、MSS事業拡大に寄与する役割を担っています。 新規顧客の開拓や新規・既存顧客に対するコンサルティング、提案活動からインテグレーション対応まで上流工程から一気通貫での対応を実施します。また、顧客への相対はもちろんのこと、社内関係者(当社およびNRIグループ全体)やメーカ/ベンダを巻き込みながら推進を実施します。 【募集職種の期待役割】 ネットワーク・セキュリティ領域に関するコンサルティング対応や提案活動、インテグレーション対応に関してリーダとしての役割を担っていただきます。昨今、ネットワークとセキュリティは密接に連携する必要があり、その実現のためにネットワーク・セキュリティいずれの領域も主軸とした提案・コンサル・インテグレーション対応をミッションとしているため、将来的にネットワーク・セキュリティ両領域へのコンサル・提案・インテグレーション対応経験を積むことが可能です。 【具体的な職務内容】 MSS事業へつなげることを目的としたネットワーク・セキュリティ領域に関わるコンサルティング・提案・インテグレーション対応業務を担当します。 ※まずはネットワークまたはセキュリティ領域に関する業務を担当いただきますが、経験蓄積後にご自身のキャリア志向を相談しながら異なる領域を担当いただくことも可能です。 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ネットワーク・セキュリティに関するコンサルティング業務(グランドデザイン策定支援・PMO支援など)や提案・インテグレーション対応など、上流工程より幅広い業務を担当します。 【組織の特徴】 20代~30代が中心となり各自が幅広い責務の元に自立した業務遂行に当たっています。 プロパーであっても出処が異なり、キャリア入社含めたバックグラウンドが異なるメンバが集結することで様々な得意領域を有したメンバが揃っているため、自組織内においても刺激を享受できる環境です。
【仕事の魅力・やりがい】 ネットワーク・セキュリティ領域に関する顧客提案から受注後のプロジェクト対応まで一気通貫で対応を実施するため、顧客折衝力・提案力からプロジェクト管理力・技術力など幅広い経験によりスキル向上を図ることが可能です。また、ネットワーク・セキュリティいずれの領域も主軸とした提案・コンサル・インテグレーション対応をミッションとしているため、ご自身のキャリア志向を相談しながら将来的にネットワーク・セキュリティ両領域へのコンサル・提案・インテグレーション対応経験を積むことが可能です。
ポストコンサル

【テクノロジー本部】CTO/VPoT候補※経験者のみ

株式会社Hacobu
案件No. 23872 公開日: 2025/03/12
年収
800〜1600万円
勤務地
東京都/港区
職種
CTO
業務内容
【仕事概要】 テクノロジー本部では事業成長に対応し中長期戦略を実現するため、現在、開発組織の拡大が加速しています。今後もさらなる拡大を見込んでおり、今期から『持続可能な組織をつくる』を掲げ、次のステージに挑んでいます。具体的には、技術的負債の解消による変更容易性の向上、カルチャーの再設計、開発生産性の可視化とリードタイムの維持・短縮、L&D(Learning & Development)や技術広報など、多面的な施策を一斉に推進しています。 このような変革期において、新たなステージへの挑戦を加速・牽引するためには、CTOの役割を分担し、意思決定の速度向上と専門性の深化を図ることが不可欠です。また、経営陣とのコミュニケーション強化やCTO一人への依存を避けるリスクヘッジ、さらに育成を通じた組織全体のマネジメント・リーダーシップ強化も重視しています。 そこで、CTO/VPoT(候補)を募集します。CTO・VPoT・VPoEの三名のパフォーマンスが最大化されるよう現CTOがVPoTにシフトするといった柔軟なアサインも検討しています。 【業務内容】 - 経営方針を開発組織へ明確に伝え、組織として確実に実行する。 - 経営戦略に基づく技術戦略を策定し、技術の力で事業成長を実現する。 - 技術による開発生産性向上の方針を策定し、プロダクトチームの力を最大限引き出して、顧客に提供する価値を最大化する。 - HacobuのMission、Vision、Belief、Value(MVBV)に基づいた、開発組織特有のカルチャーを育む。 【この仕事で得られるもの】 ・経営と技術をつなぐ橋渡し役としての戦略的リーダーシップ経験  経営方針を開発組織に落とし込み、技術戦略を通じて事業成長を実現するプロセスを主導することで、経営視点を持った戦略的リーダーとしての実績を積むことができる ・大規模な成長フェーズにおける組織開発・マネジメント経験  急拡大する開発組織の中で、カルチャーの醸成や技術的負債の解消、開発生産性の向上など、持続可能な組織づくりに取り組むことで、大規模な組織を管理・成長させる貴重な経験が得られる ・多様な技術分野でのスキルとリーダーシップの深化  FE、BE、QA、SREなど幅広い技術領域での設計、運用、改善をリードすることで、技術力とリーダーシップをバランスよく深化させることが可能。また、技術広報やL&Dなどの施策にも関与し、外部とのつながりを通じて影響力を拡大する経験も得られる 【Hacobuの向き合う社会課題】 物流プロセスは荷主、運送、倉庫などステークホルダーの多さと複雑さから、イノベーションが後回しにされてきました。個社最適は進むものの全体最適が進まない状況です。その状況は物流クライシスという社会課題となって表出してきており、日本も国家として取り組む重要なテーマとなっています。 Hacobuは「MOVO」の活用により個別領域の効率化を推進しつつ、様々な事業者が協調しながら全体最適を目指していく土台を提供することで、「運ぶ」の最適化を目指します。 【テクノロジー本部について】 テクノロジー本部は「MOVO」の開発運用をメインミッションとする開発組織です。バックエンド、フロントエンド、QA、プラットフォーム、データの各種エンジニアとデザイナーが所属しています。2024年7月時点で7チーム・約40名が在籍しており、既婚者・子育て中のメンバーも多く、育児の状況にも理解があります。 【開発チームについて】 PdM、エンジニア、QA、デザイナーによる職能横断型チームです。数名?10名程度のチーム規模でスクラム開発を実施しています。スプリント期間は2週間のチームが多いです。スクラムイベントやワークスタイルはチームに任されており、プロダクト毎に最適な運営を実現しています。メンバー間での意見交換も活発です。 プロダクトに関する要望はPdMが一次受けとなり、スクラムイベントを通じてチームに展開されます。チームが社内受託組織とならないように組織構造・コミュニケーションを設計しており、モチベーション高く開発できる状況を維持しています。 プロダクト理解やドメイン知識を深めるため、オンライン商談や現場でのユーザーインタビューへの参加、CSメンバーを交えた勉強会といった活動も実施しています。 【カルチャー】 - 対話を重視した全員参加型のテクノロジー本部定例(テック定例) - EMとの1on1やCTOとのスキップレベル1on1 - スムーズなオンボーディングのためのトレーナー・バディ制度 - ペアプロやモブプロ、バグバッシュ - リモート雑談の推奨 - timesチャンネルによる個人分報
エンジニアからコンサル

セキュリティコンサルタント(セキュリティ診断・ペネトレーションテスト、設計開発支援、テクニカルコンサルティング等)※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23852 公開日: 2025/03/11
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ DXセキュリティコンサルティング事業本部 【組織の概要】 セキュリティ診断、ペネトレーションテスト、シフトレフト等の技術的なコンサルティングを武器に、技術と経営をつなぎ挑戦者の志を支えることをミッションとして、CHALLENGE精神を大切に、どんな企業にも""ちょうどいい""人に向き合うセキュリティ集団を目指しています。 【募集職種の期待役割】 自分の担当顧客を持って、営業からクロージングまですべて行うため、自分の裁量の幅が大きいことが特徴です。最新攻撃手法に対応し、先端技術を取り込んだ新サービスの提供をしていくためにも、技術力を磨き続けることが必要です。また、顧客への提案や報告も職務に含まれるため、コミュニケーションスキルも期待しています。 【具体的な職務内容】 Webシステムに加え、ブロックチェーンやクラウド、エンドポイント端末など、様々なシステムを対象に擬似的な攻撃を行い、お客様のシステムに存在する脆弱性を実践的に見つけ出し改善提案をします。また、当社では日本で初めてのブロックチェーン診断やコンテナオーケストレーション診断を実施しており、新規事業に対する診断も積極的に行っています。 ・セキュリティ診断(Webアプリケーション、プラットフォーム、スマートフォンアプリケーション等の診断) ・ペネトレーションテスト(脅威ベースのペネトレーションテストを含む) ・特化型セキュリティ診断(ブロックチェーン、エンドポイント端末等の診断) ・脅威動向情報のリサーチ・分析 ・設計開発支援(設計・開発ガイドライン策定支援、セキュアアプリケーション設計レビュー、ソースコード診断等) ・技術的コンサルティング(脆弱性管理支援、セキュア開発支援) ・上記セキュリティサービスのコンサルティング営業 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ※セキュリティ診断関連サービス https://www.nri-secure.co.jp/service/assessment/ 【組織の特徴】 テクニカルアセスメント事業部、OffensiveCyberSecurity事業部、シフトレフトセキュリティ事業部の3部体制です。 セキュリティ未経験から参画したキャリア採用メンバーも複数名います。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・ハッキングスキルを中心としたセキュリティ技術だけでなく、顧客・事業的観点の両方を身に着けることができます。 ・開発スキルを持ち、お客様が抱えるシステム開発にまつわる課題を解決しながらセキュリティも開発もわかる人材を目指せます。 ・個としての思いや活動は尊重しながら、アサイメントを実施。若手・中堅も裁量を持って働けるため、やりがいと成長を実感できます。 ・多様なキャリア・スキルセットを持つ専門家と協働し、セキュリティ技術のナレッジを磨くことができます。 ・セキュリティ技術習得については、これまで70名以上のセキュリティコンサルタントを育成してきた内部コンテンツの充実と、高額な研修(SANSや海外研修等)への積極サポートがあります。

B-5.Pay ID_プロモーションプランナー※経験者のみ

BASE株式会社
案件No. 23853 公開日: 2025/03/11
年収
650〜1000万円
勤務地
東京都/港区
職種
マーケティング/マーケター
業務内容
■ BASEグループについて BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍し豊かな人生を送っていくために役立つ社会基盤を作っています。 ■「Pay ID」について ショッピングサービス「Pay ID」は2021年11月に、ショッピングアプリ「BASE」とID決済サービス「PAY ID」を統合・刷新して提供を開始した購入者向けのサービスです。 「好きなショップとつながり、自分らしくお買い物が出来る」「好きなものを、ほしいタイミングで買い物できる」の実現に向けて、「Pay ID あと払い」をはじめとした決済体験の提供、「BASE」を利用するショップと購入者の関係構築・購買促進等に注力しています。 ▼好きが、買える。BASEで作られたショップで利用できるショッピングサービス  https://payid.jp ▼購入者向けショッピングサービス「Pay ID」が目指すネットショッピングの最適化  https://note.com/base_group/n/n8ddfc383ae4a ▼「あと払い(Pay ID)」を提供開始 新たな自社決済ネットワークへの第一歩  https://note.com/base_group/n/n136a027d3389 ■ 募集ポジションについて ショッピングアプリ「Pay ID」(以下アプリ)と、自社決済方法である「Pay ID あと払い」(以下あと払い)のグロースをご担当いただくポジションです。 従来より取り組んでいるマス層に向けたキャンペーンを中心としたを中心とした顕在層の獲得だけでなく、プロモーション施策を通した潜在層に対しての新たなタッチポイントの確立など、多くのチャレンジを見据えている段階です。 本ポジションは、その転換期のフェーズにおいて、少数精鋭のエキスパートのチームの中で、チャネルやファネルを横断して、複合的なプロモーション戦略や実行を経験できます。 日々の顧客行動の変化やKPIの進捗状況を元に、課題を分析し、自ら打ち手を企画実行いただきながら、他職種と連携し、事業グロースが達成されることを期待しております。 ■業務内容 ・データ分析・KPI管理を通じた効果検証および改善施策の提案 ・アプリ・あと払いの新規DLや新規ユーザーを増やす施策の企画・実行 ・アプリ・あと払いのMAU、ARPUの向上を目的とした施策の企画・実行 ・ブランド認知拡大やユーザーエンゲージメント向上に向けた施策の実行 ■ チーム構成 Pay ID ビジネスチームは、現在4名で構成させている少数精鋭のチームです。
【魅力ポイント】 1.日本の90%以上の中小企業、スモールビジネスを支えています。 誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスです。これまでに200万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりましたが、現在次の10年を見据え新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 2.BASEグループのGMV(Gross Merchandise Value)が2,771億円達成! BASE事業においては国内のオンライン消費の成長率を上回るかたちで、PAY.JP事業については新規加盟店のGMVが大きく積み上がった結果、グループGMVが2,771億円に成長しました。 3.顧客志向でプロダクト開発が出来ます
エンジニアからコンサル

セキュリティコンサルタント(IoT領域)※経験者のみ

株式会社野村総合研究所
案件No. 23854 公開日: 2025/03/11
年収
600〜1500万円
勤務地
東京都,神奈川県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ DXセキュリティコンサルティング事業本部 IoTセキュリティ事業部 【募集職種の期待役割】 デバイス開発時の要件定義、設計評価などから量産前のセキュリティテストまで一気通貫で顧客向けにセキュリティコンサルティングサービスを提供するポジションです。 法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。 【具体的な職務内容】 IoTの普及に伴い、IoT機器を狙ったサイバー攻撃などセキュリティリスクも拡大しています。当社は、長年にわたり実施してきたIoT機器メーカに対する開発支援コンサルティングの実績をもとに、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。 ■仕事内容 IoTに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ※ご参考:IoTセキュリティコンサルティングサービス https://www.nri-secure.co.jp/service/consulting/iot_security
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・中途入社の方が多く活躍しています。 ・提案~納品までコンサルサービスにおけるすべてのプロセスを経験できます。 ・新たな取り組みを行う大企業向けの業務が中心であり、新たな技術を取り込み、人材価値(人材のレア度)を高めやすい環境です。 ・NRIと人事制度・処遇が同じでありながら、NRIの社内ベンチャー第一号としてチャレンジしやすい風土があります。

コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です

コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。

ハイパフォキャリアの「キャリア相談」は、他とは違います!

コンサル会社への転職だけでなく、フリーランスへの転身、事業会社への役員就任など幅広くご提案することができます。
コンサルタントの転職相談・コーディネーターコメント