New
【エリア限定正社員】営業/コーディネータ-/事務(愛知県/名古屋市)※転勤なし_テクノ・サービス※経験者のみ
株式会社スタッフサービス・ホールディングス年収
350〜510万円
勤務地
愛知県
職種
その他営業,秘書/受付/一般事務
業務内容
業務内容
限定正社員のお仕事内容(スタッフサービスグループ)
職種:営業職・コーディネート職・事務職
◆営業職:クライアント企業を訪問、担当者様のヒアリングや働くスタッフへのフォロー及び新規取引先への需要ヒアリングなど
◆コーディネート職:新規で派遣登録にいらした方の受け入れから登録スタッフへの電話でのお仕事案内など
◆事務職:上記やコーディネート職の使用する資料作成やデータ入力など
→「人」と「企業」をつなぐ、架け橋となるお仕事です!
未経験スタート大歓迎♪第二新卒歓迎♪20代30代の方が活躍中!感謝の言葉が、やりがいにつながります!また、正社員ですが好きな地元で就業していただき、引っ越しが必要な転勤もないので安心して長期の就業ができます。
「自分にできるか不安…」そんな方も大丈夫!!まずは営業であれば先輩に同行してクライアント企業を訪問するなど、仕事の流れやコツをつかんでいただきます。わからないことは何でも質問してくださいね。だんだん慣れてくるころにはお客様や派遣スタッフさんとの関係もでき、感謝の言葉をいただけることも増えてくるハズ!頑張るあなたを、全力でサポートします!
株式会社テクノ・サービスって、こんな会社です!人材派遣のリーディングカンパニー「スタッフサービス」のグループ企業です。製造・物流業界をメインに日本全国に事業所を展開しています。人材派遣のノウハウと実績を活かして、製造業派遣の分野においても大手企業から中小企業まで細やかなニーズにお応えし、多くのお客様に高い評価をいただいています!
【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務
New
《名古屋》人材・組織開発コンサルタント/グローバルチーム所属(プロフェッショナル職)※経験者のみ
株式会社グロービス年収
500〜800万円
勤務地
愛知県
職種
組織/人事コンサルタント
業務内容
■業務内容
関わるサービス:
クライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。
GCS-Globalについて:https://globis.training/
GCS-Globalの説明動画:https://www.youtube.com/watch?v=oqAV-chaQ88
■業務詳細
プロフェッショナルパートナーとして、クライアント企業の経営課題解決に向けた、人材・組織の変革をテーマとしたプロジェクトを担当します。
アカウントマネジャーとしてクライアント企業(5社程度)を担当します。プロジェクトには通常、2~3名のコンサルタントが担当としてアサインされます。
提供するプログラムはすべて英語となります。ただし、担当いただくクライアント企業は日本企業が多いため、プログラム企画や顧客との調整は日本語で行う場面もあります。
担当エリアは中部エリアがメインですが、一部関西エリアも担当いただく可能性があります。
コンサルタントは以下業務責任を担います。
・クライアント企業を分析し、アプローチすべき経営課題を提示する
・クライアントの文脈に合わせ、カスタマイズしたプログラムの設計・開発、提供を行う
・変化するニーズをとらえ、高品質なプログラム提供を目指して柔軟に対応する
・クライアント企業、講師など、社内外の関係者との調整を行い、プログラム遂行の責任を持つ
・担当プログラムに責任者として同行(現地開催/オンライン)し、プログラムの品質維持に努める
■職掌:プロフェッショナル職とは
業務における専門性だけでなく、ゆくゆくは組織マネジメントに携わっていくことが求められます。また、キャリア開発の中で経営知の発信に携わる「教育業務(教育コンテンツの開発や講師登壇)」に携わることが求められます。(※そのため、入社前もしくは後の修士取得を前提としています)
■配属先組織構成
グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)内の、グローバルチームに所属いただきます。
GCS全体ではコンサルタントは70名ほど所属しています。
グローバルチームは15名前後のメンバーで構成されています。多国籍からなるチームです。
所属拠点は名古屋となります。名古屋は日本語でのプログラム開発を行うコンサルタントが10名弱所属しており、名古屋所属の日本語チームとも連携しながら業務を遂行いただきます。
また、海外拠点との連携も多いため、EU,US,シンガポール等のメンバーとも連携しながら業務を遂行いただきます。
■将来のキャリアイメージ
コンサルタントとして経験を積むことにより、人材・組織変革のプロフェッショナルとしての知見はもちろん、戦略思考、問題解決力、グローバルプロジェクトマネジメント等のスキルを習得できます。
プロフェッショナル職は、法人クライアントへコンサルタントとしての価値発揮をしながら、修士号を取得後、様々な経営領域の研究グループに所属し、将来的にはビジネススクールや企業研修での講師登壇、コンテンツ開発、執筆活動にも関わることができます。
■1日のスケジュール(例)
フレックスタイム制を利用でき、リモートワークも可能です(週3日の出社を基本としています)
研修へ同席する場合の1日
08:30-09:00 研修プログラム実施に向けた準備
09:00-17:00 研修プログラムに同席(1時間の昼食休憩含む)
17:00-18:00 顧客・講師との実施後のレビューミーティング
研修への同席がない場合の1日
09:30-10:00 チームのSlackにチェックインして近況の共有・報告、メールチェックなど
10:00-12:00 リーダーとの1on1、チームでのミーティング
13:00-15:00 顧客と議論する為の資料作成、顧客訪問・商談
15:00-18:00 今後の議論・提案に向けた作戦会議
■全社リトリート(宿泊研修)
日常業務から離れた環境で議論する取り組みです。
・グロービス・ウェイの理解
・経営合宿(全社目標の自分事化)
・部門横断的なコミュニケーションとチームビルディング などを目的に実施しています。
※年に一度、1泊2日にて実施しています。
※同様の目的で部門内で実施する「部門リトリート」もあります。
New
ビジネスプロセス変革PMO(マネージャー)※経験者のみ
株式会社スドー年収
600〜900万円
勤務地
愛知県
職種
プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
業務内容
●募集背景
株式会社スドーは、半世紀にわたりペット用品市場で独自の地位を築いてきました。2,000億円規模の国内市場において、当社は犬猫用品という最大のセグメントにはあえて参入せず、観賞魚、小動物、鳥、爬虫類・両生類等のエキゾチックアニマルというニッチながらも専門性の高い領域に特化し、全カテゴリーを対象に多品種小ロット生産体制で事業を展開しています。
現在、ペット用品市場は、さらに多品種化が進み、特に爬虫類・両生類を含むエキゾチックアニマル分野は高い成長性を見せています。しかし、当社の主力であるこれらの分野は中小企業が群雄割拠するニッチマーケットであり、お客様がより安心してペットを飼育し、豊かなペットライフを送れるような商品を提供し続けるためには、消費者の拡大に向けたアプローチやお客様の多様なニーズに応えるための機動的な生産・マーケティング体制の確立が急務となっています。
現在、約500SKU(商品アイテム数)を展開する中で、売上の大半を占める商品はごく一部に留まっており、この状況を打破するためには、お客様に本当に求められる「売れるSKU」の倍増と、それを支えるマーケティング体制の強化が不可欠です。特に爬虫類市場では、生態に関する知見がまだ少ないため、環境を用意し飼育状況を「見える化」できる商品の開発を通じて、より多くのお客様に新しいペットライフの楽しみを提案し、ユーザー層を拡大する大きなチャンスがあります。
これまでは商品企画からマーケティング・生産・販売まで、各担当者の属人的なスキルと判断に委ねられてきた側面がありましたが、今後の事業成長を加速させるためには、これらのプロセスを横断的に管理し、効率化できる体制の確立が不可欠です。製品開発における社内モニタリング(臨床実験)の効率化、量産化に向けた品質管理や出荷体制の整備、OEM先との連携強化、そしてスクラップ&ビルドを伴う継続的な商品ポートフォリオの見直しなど、お客様の声に応え市場に最適な商品をタイムリーに届けるための多岐にわたるプロジェクトを横串で統括し、推進していく役割が求められています。
そこで今回、当社として初めて『PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)』のポジションを募集いたします。属人的な業務プロセスを標準化し、全社的な視点からプロジェクトを推進することで、当社の持続的な成長を牽引してくださる方を求めています。「ペットと飼い主の豊かな暮らし」に貢献したいという情熱をお持ちの方、これまでのご経験を活かし、ニッチトップ企業としてのさらなる発展を共に目指しませんか?
●仕事内容
今回募集するPMOは、当社の事業成長とお客様への価値提供を加速させるための中核を担う重要なポジション。各担当者に属人化している業務プロセスをゼロベースで見直し、プロジェクトの実行精度と効率を飛躍的に向上させることがミッションとなります。
具体的には、以下の業務を通じて、社内全体のプロジェクトマネジメント力の底上げと、よりお客様に喜ばれる商品開発・提供体制の構築を推進していただきます。
▽プロジェクトマネジメントプロセスの標準化と構築:
・現在、個々の担当者に委ねられている商品企画、開発、生産、マーケティング、販売といった一連のプロセスをヒアリングし、課題を抽出
・それらの業務プロセスを標準化し、体系的なメソッドとして確立
・プロジェクト計画書、進捗報告書、リスク管理シートなどのテンプレートを作成し、導入
・各プロセスの具体的な手順やルールを明記したマニュアルを作成・整備
▽プロジェクト推進を効率化するシステム・ツール導入の推進:
・プロジェクト管理、情報共有、タスク管理などを合理的に進めるための最適なシステムやツールの選定、導入を主導
・導入後の運用設計や社内展開も担当し、定着を促進
▽社内メンバーへの教育・浸透:
・標準化されたプロセスや導入ツールの使い方について、社内メンバーへの研修やOJTを通じて教育
・プロジェクトマネジメントの重要性や効果を伝え、全社的な意識向上とスキルアップ
▽調整業務の最適化支援:
・プロジェクトにおける部門間、担当者間の不要な調整業務を削減できるよう、仕組みやルールを整備
・社内コミュニケーションを円滑にし、プロジェクトがスムーズに進行する環境を構築
このポジションは事務的な管理に留まらず、社内変革をリードし、当社の未来を創り上げる非常にやりがいのある役割です。あなたの経験とスキルで、スドーのPMOとしての基盤を築き、新たな歴史を共に刻んでいきましょう。
●この仕事で得られるもの
▽ニッチトップ企業での事業変革:
長年の歴史を持つ安定企業で、属人的なプロセスを刷新し、全社的な生産性向上と事業成長に直接貢献する醍醐味を味わえます。
▽PMOの基盤構築:
当社初のPMOとして、ゼロから組織のプロジェクトマネジメント体制を構築し、標準化、ツール導入、教育まで一貫して手掛ける貴重な経験が得られます。
▽多様な専門知識の深化:
観賞魚からエキゾチックアニマルまで、多岐にわたるペット用品の企画・開発・生産・販売プロセス全体を俯瞰し、幅広い知識と経験を深めることができます。
●体制
・現時点では社長直下のポジションとして、経営層と密に連携しながら業務を推進していただきます。将来的には組織の成長に伴い、PMO部門として部や課の新設も視野に入れています
・現在、共にPMO業務を推進していくメンバークラスの社員が1名在籍しており、その社員をリードし、育成していく役割も期待しています
デリカ商品開発責任者※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
800〜1208万円
勤務地
愛知県
職種
商品開発
業務内容
【所属部署の役割】
PPIHグループにおけるデリカ(惣菜)部門の商品開発責任者、インストアでの商品開発の責任者
【具体的な業務内容】
・年間/季節ごとの商品計画立案(MD計画)
・トレンド分析、市場調査をもとに新商品テーマ設定
・商品コンセプト設計・レシピ監修・試作レビュー
・原価/粗利/日持ち/調理オペレーションなどのバランス判断
・商品開発チーム(調理担当、企画担当など)の指導・評価
・商品開発部門としての中期目標・予算計画提出
・惣菜(中食)の商品開発
├店内調理商品
├工場製造商品(偏愛めしのようなアウトパック)
├工場仕掛品(店内調理向けの加工原料、調味料)
└工場仕掛品(冷凍加工品)
※稲沢にテストキッチンを新設予定
・産地に赴き原料調達
└原材料調達(=生鮮SPA)
変更の範囲:会社内でのすべての業務
◆2023年4月より地域限定社員制度(※)を導入
※個人のライフスタイル・ライフイベントに合わせて原則個人の意思により働き方を選択する制度
これまでのPPIH グループには全国転勤可能な、いわゆる総合職という働き方しかありませんが、今回導入した制度ではエリア、ホームという、地域を限定して働く事ができる2つの新しい働き方が可能となります。
<働き方の選択肢>
・標準(総合職):全国転勤可能な働き方
・エリア:一定の範囲内で転居を伴う転勤が可能な働き方
・ホーム:原則 1 時間 30 分以内で通勤できる範囲での異動のみ可能な働き方
これからご入社される皆様は原則、標準(総合職)テーブルでのご入社となりますが、ご入社1年経過後の原則6月にエリア・ホームへの変更申請が可能となります。(申請後、会社で承認した後に適応)
※詳細はご面接でお伝えいたします。
デリカ商品開発担当者※経験者のみ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス年収
566〜824万円
勤務地
愛知県
職種
商品開発
業務内容
【具体的な業務内容】
●惣菜(中食)の商品開発
・店内調理商品
・工場製造商品(偏愛めしのようなアウトパック)
・工場仕掛品(店内調理向けの加工原料、調味料)
・工場仕掛品(冷凍加工品)
※稲沢にテストキッチンを新設予定
●産地に赴き原料調達
・原材料調達(=生鮮SPA)
変更の範囲:会社内でのすべての業務
◆2023年4月より地域限定社員制度(※)を導入
※個人のライフスタイル・ライフイベントに合わせて原則個人の意思により働き方を選択する制度
これまでのPPIH グループには全国転勤可能な、いわゆる総合職という働き方しかありませんが、今回導入した制度ではエリア、ホームという、地域を限定して働く事ができる2つの新しい働き方が可能となります。
<働き方の選択肢>
・標準(総合職):全国転勤可能な働き方
・エリア:一定の範囲内で転居を伴う転勤が可能な働き方
・ホーム:原則 1 時間 30 分以内で通勤できる範囲での異動のみ可能な働き方
これからご入社される皆様は原則、標準(総合職)テーブルでのご入社となりますが、ご入社1年経過後の原則6月にエリア・ホームへの変更申請が可能となります。(申請後、会社で承認した後に適応)
※詳細はご面接でお伝えいたします。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/中京RA】経営や地域の課題解決をリードするDX/ITコンサルタント※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
愛知県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
クライアントおよび地域のITに関する課題の解決に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進やITコンサルティング業務を行います。主なクライアントは、東海エリアを中心とした大手~中堅企業や、県/政令市/中核市をはじめとした地方公共団体であり、DX/ITコンサルタントとして各種コンサルティングサービスを提供して頂きます。
業務内容(例示)
■DX推進支援
■IT戦略立案支援
■システム化企画・ベンダー選定支援
■BPR・業務設計・要件定義支援
■各種システム導入支援(ERP・BI・GW等)
■プロジェクト管理・工程管理支援(PMO)
■システム統合支援(M&A、組織再編、シェアード化等)
■ITリスクマネジメント支援
■情報セキュリティ管理態勢整備
※コンサルタントとして、パートナーやマネジャーのリードのもと2~5名程度のチームの一員として業務に従事して頂きます
民間企業向け、自治体向け共通して、大きく3つのキャリアステージがあります。
1stステージ : プロジェクトスタッフとして、成果物の一部または全部の構想、作成を行い、部課長クラスに対して説明や助言を行っている状態
2ndステージ: プロジェクトマネージャとして、クライアントから個のプロフェッショナルとして認識され、プロジェクトをリードし、評価されている状態
3rdステージ : CIO、CDOはじめ、CxOに対して、デジタル/ITのコンサルタントとして助言を行うと共に、クライアントの重要/高難度のデジタル/ITプロジェクトの実行責任を担っている状態
求められるのはデジタル/ITの知識だけではなく、業界/経営/業務など多岐に渡りますが、他では味わうことが難しい、やりがいのある業務であり、キャリアを積むことができる仕事です。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります
従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方の選択が可能です。
気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、以下の通り、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
・働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です
・働く時間:FWP(Flexible Working Plan)制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30~17:30→9:00~17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます
また、上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
加えて、デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることも可能で、チームとして、組織として、相互にリスペクトしながら成長できる環境です。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/中京RA】ITコンサルタント(データ分析コンサルタント)※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
愛知県
職種
ITコンサルタント,財務/会計コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
クライアント企業の取引データ及び会計データ等を利用した分析業務
業務内容(例示)
■マーケティングデータ、財務データ等の解析、有効活用のためのコンサルティング
■マスターデータ管理、データセキュリティ、データガバナンス関連コンサルティング
■会計監査等におけるリスク評価のための分析、可視化(Audit Analytics)
■コンサルティング業務における、データ分析(Business Analytics)
■DMBOKなどデータ管理のフレームワークに関連するコンサルティング
■データマネジメント(保有データのアセスメント、データガバナンス施策の構築・実行・モニタリングのアドバイザリー)
~キャリアプラン~
データ分析業務には、会計監査の一環でデータ分析を行うAudit Analyticsと、アドバイザリー業務として行うBusiness Analyticsがあります。
Audit Analyticsは、会計監査において求められるリスク目線での異常値の分析、母集団を俯瞰的に検討した分析を行うデータ分析で、深度のある会計監査を支えています。
また、一般のデータ分析コンサルとは異なり、上場会社をはじめとする多種多様な会社のデータを扱うことができるのが特色です。他方、Business Analyticsでは、業種、あるいはリスクマネジメントの知見を有するメンバーとチームを組成し、クライアントニーズを踏まえたデータ分析を行います。
監査法人のバックグランドを活かした2つの目線でのデータ分析業務に関われることは、他のコンサルティングファームや一般事業会社にはない当法人ならではの特徴であり、データ分析業務の専門家としての将来のキャリア形成につながると考えています。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります
従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方の選択が可能です。
気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、以下の通り、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
・働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です
・働く時間:FWP(Flexible Working Plan)制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30~17:30→9:00~17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます
また、上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
加えて、デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることも可能で、チームとして、組織として、相互にリスペクトしながら成長できる環境です。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/中京RA】ITコンサルタント(システム監査)※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
愛知県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
システム監査を中心として、企業の様々なリスクとその管理に関わる総合的な監査、ITアドバイザリー業務。上場会社を中心とした多様な会社がクライアントとなります。アドバイザリー業務では、システム監査業務で培った知見も活用しつつ、クライアントのIT統制に関する助言を行います。IT監査もコンサル業務も両方経験できるデロイトトーマツならではの幅の広さが特色です。
業務内容(例示)
■財務諸表監査、内部統制監査における、IT全社統制、全般統制、業務処理統制の監査【システム監査】
■公開準備会社、上場会社等への内部管理体制の整備、内部統制の構築・整備・運用のアドバイザリー
■データ監査
■データアナリティクス(オープンデータの活用、分析手法の検討、分析の実施、分析結果の検討)
■ITを含む内部統制構築、内部管理体制の整備に関するアドバイザリーサービス
■セキュリティ監査
■US‐SOX、JSOX関連アドバイザリー業務
~キャリアプラン~
当法人でのシステム監査業務では、上場会社をはじめとする多種多様な会社に関与でき、OS・DBMS・アプリケーション・ネットワーク等に関わる広範なシステム周りの知見を得ることができます。
また、内部統制の視点やリスク目線を養うことにより、クライアントの経営層とのディスカッションなど、事業会社のシステム関連業務では培うことのできない経験を得ることができます。また、システム監査で得られる知見を活かして、アドバイザリー業務を経験したり、セキュリティ等の高度なレベルに特化した専門家としてのキャリア、システムだけではなく業務プロセスも包含した内部統制の専門家としてのキャリアを指向することも可能です。
なお、監査知見は社内研修制度やOJTを通じて習得していくことが可能です。(中途採用で監査経験のないメンバーが大半であり、一定のIT知識、経験があれば、研修等を通じて監査経験はフォローが可能です。)
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります
従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方の選択が可能です。
気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、以下の通り、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
・働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です
・働く時間:FWP(Flexible Working Plan)制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30~17:30→9:00~17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます
また、上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
加えて、デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることも可能で、チームとして、組織として、相互にリスペクトしながら成長できる環境です。
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/中京RA】サイバーセキュリティコンサルタント※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
愛知県
職種
ITコンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
ますます高度化するサイバー攻撃や内部情報漏えいといった情報セキュリティリスクに対して、そのリスクを軽減するためのコンサルティング業務を企業や組織に対してご提供していただきます。
業務内容(例示)
■情報セキュリティリスクマネジメントプロセスの整備支援
■情報セキュリティ関連規程整備支援
■技術的および管理的セキュリティ評価
■セキュア開発体制構築支援(含む、テスト環境構築支援)
■ネットワークセキュリティ診断
■Webアプリケーション、モバイルアプリケーション診断
■自動車セキュリティ診断
■インシデント対応体制構築支援・演習支援・分析・事後対応支援
■情報セキュリティ監査
■プライバシー・個人情報保護に関連するグローバル規制対応支援
■プライバシーガバナンス構築支援
Deloitteに入社後のキャリアプランについては役職に応じて大きく3つのステージがあります。
1stステージ:スタッフ層として、成果物の一部または全部の構想、作成を行い、部課長クラスに対して説明や助言を行っている状態
2ndステージ:マネージャ層として、クライアントから個のプロフェッショナルとして認識され、プロジェクトをリードできる状態
3rdステージ:パートナー層としてCIOやCISOといった経営層と会話しサイバーセキュリティを経営アジェンダとして具現化し、クライアントの戦略をリードして支援できる状態
また、Deloitteグローバルとのつながりも強く、グローバルレベルでのナレッジを身に付けることが可能です。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります
従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方の選択が可能です。
気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、以下の通り、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
・働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です
・働く時間:FWP(Flexible Working Plan)制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30~17:30→9:00~17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます
また、上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
加えて、デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることも可能で、チームとして、組織として、相互にリスペクトしながら成長できる環境です
コンサルファームへの転職
未経験からコンサル
【RA/DTRA/中京RA】ビジネスコンサルタント※経験者のみ
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社年収
500〜1000万円
勤務地
愛知県
職種
経営/戦略コンサルタント,財務/会計コンサルタント,組織/人事コンサルタント,その他コンサルタント
業務内容
クライアントの経営課題を把握し、解決へと導く経営コンサルティング業務を行います。コンサルタントとしての価値提供は、主に〈Step1〉「事業ビジョン・経営課題の確認」、〈Step2〉「目標設定&問題の個別課題への切り分け」、〈Step3〉「個別課題の解決策の戦略立案」、〈Step4〉「解決策の実行、経営管理、問題の解決」の4つのStepから行います。
業務内容(例示)
■経営戦略立案〔事業戦略、中期経営計画の立案 等〕
■組織・人事設計〔機関、組織、人事制度(給与体系、人事評価)の設計 等〕
■業務プロセス改善〔経理業務、内部監査業務、販売・購買・在庫管理業務の改善 等〕
■会計・財務コンサルティング〔決算早期化、国際財務報告基準(IFRS)導入、管理会計制度構築 等〕
■リスクマネジメントコンサルティング〔グループガバナンス体制、リスクマネジメント体制、コンプライアンス体制、内部監査体制の構築 等〕
※大切にしているのはクライアントとのWIN-WINの関係です。クライアントの業界・規模は中堅企業から大企業まで多岐に渡り、将来的に幅広い業界知識、ノウハウが身に付く事もトーマツの魅力です。
ビジネスコンサルタントは、クライアントの経営課題を共有し、その解決によって価値を提供します。
プロジェクトスタッフのステージでは、プロジェクトチームの一員として成果物の作成し、クライアントへの説明の一部、または全部を実施します。豊富なコンサルティング経験を有するマネジャー等の指導、支援のもと経験を積むことができます。
プロジェクトマネジャーのステージでは、デロイトトーマツグループの知見も活用し、クライアントの重要かつ難易度の高い経営課題に対してプロジェクトチームを率いて課題解決にあたります。クライアントの経営レベルの課題解決を担うことで、コンサルタントとしての知見を高めることができます。
【業務内容】変更の範囲 会社の定める範囲で変更の可能性あり
【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります
従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方の選択が可能です。
気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、以下の通り、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
・働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です
・働く時間:FWP(Flexible Working Plan)制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30~17:30→9:00~17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます
また、上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
加えて、デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることも可能で、チームとして、組織として、相互にリスペクトしながら成長できる環境です。
コンサル転職に対する
ご相談・求人紹介は無料です
コンサルタント転職のご相談、コンサル業界情報等のご提供、転職アドバイスなどを無料で受けることができます。